みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです☆最近、ちょっとビックリなニュースを見かけたので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。信頼している人に裏切られるって、ほんとに辛いよね…(´・ω・`)
さて、今回はある女性が知人の男性の別荘に侵入して、お金を盗んだという事件なんですけど、これがまた衝撃的!なんと、被害者の男性は84歳で、容疑者の女性がその男性よりも28歳も年下っていうのに、彼女はそのお金を盗むために家に侵入しちゃったんですって。信じられないよね〜。
このニュースを読んで、私は思わず「人間って本当に怖い!」って感じちゃった。年齢差があっても、やっぱり信頼関係って大事だよね。例えば、友達と貸し借りをする時とかも、長い付き合いの中で築いてきた信頼があるからこそ成り立つと思うんだ。( ˘ω˘ )
それに、この被害者の男性は、容疑者の女性を自分の別荘に招いたこともあったみたい。じゃあ、すごく親しい間柄なんだろうなって思ったら、まさかの侵入!しかも、お金の保管場所も知っていたなんて、やっぱり信頼していたからこその裏切りだよね。ほんとに胸が痛みます…
お金が盗まれた金額って7400万円だって!もう、数字が想像つかないくらいの額ですよね。私はそんな大金を見たことすらない(笑)。やっぱりお金が絡むと、人も変わってしまうのかなぁ。それとも、元々そんな悪い部分があったのか…考えるだけでゾッとします。
逮捕された女性は、警察に対して、「盗んだことに間違いないが、そんなには盗んではいない」って言ったらしいけど、いったい何を考えているのか…お金の管理をする側の人間として、そんな言い分が通じるとは思えないよね。在りし日の信頼関係を返してほしい(´;ω;`)
ここで考えたいのは、私たちの日常生活においても、もしかしたら同じようなリスクが隠れているかもしれないってこと。特に、SNSが普及している今、知らない人と繋がる機会も増えているし、気をつけなきゃいけないよね。身の回りの人たち、信じられるのは誰なのか、ちゃんと見極めていかないといけないなぁ。
それと、信頼ってどうやって築くのか考えてみると、意外と小さなことの積み重ねが大事だったりすると思う。たとえば、友達との約束を守ったり、何気ない感謝の気持ちを伝えたり。そういう当たり前のことが、いつか大きな信頼に繋がるんだよね。
私も、自分の周りの人たちをもっと大事にしなきゃな〜って改めて実感しました。そのためには、自分自身も真摯に相手に接することが大事だと思うから、日々心がけていこうと思います!
皆さんも、身近な人との関係を見直してみてくださいね。もしかしたら、小さな気遣いが大きな信頼に繋がるかもしれないから!これからも、素敵な信頼関係を築いていけるように頑張りましょう。
それでは、みんなも気をつけて!またね〜(≧▽≦)