こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです✨今日はちょっと背筋が伸びるようなニュースを見つけちゃったので、そのことについてお話ししたいと思います。最近、群馬県の万座温泉スキー場でリフトの電気ケーブルが盗まれた事件があって、スキー場の営業が縮小されることになったんだって。スキー場が大好きな私としては、これって本当に悲しいニュースだし、ちょっと語りたくなっちゃった!
私、冬になるとスキーやスノボのために友達とゲレンデに行くのが超楽しみなの!雪空を滑る爽快感は最高だよね❄️でも、こういうトラブルがあると、やっぱり楽しいはずのスキー場が影響を受けちゃうのがもどかしいなぁ。最近は多くのお店や観光地でも同じようなトラブルを耳にすることが多いから、一般の人たちでもしっかりと意識しなきゃいけないことだなと思う。
ニュースによると、スキー場は9月にリフトやレストランのケーブルが盗まれたことが原因で、営業を縮小する決断をしたんだって。特に電気設備の復旧には時間がかかるみたいで、私たちがスキーを楽しむための環境がどんどん変わっていくのが悲しいよね。滑走できるコースが制限されたりすると、特に初心者の私たちにはすごく困るわけ。やっぱりたくさんのコースを滑れるのが、みんなで盛り上がるポイントでもあるから、本当に辛い局面だと思う。
復旧作業のために警察にも被害届を出して捜査中だとか。こういう事件って本当に後を絶たないよね…。私、最近SNSで見たけど、観光地や遊ぶ場所を狙った盗難が増えているって。まるで「この場所は大切な思い出が詰まっているんだ!」っていう想いを持っている人々の気持ちを無視するかのよう。それってすっごく残念じゃない?心ない行動が、私たちの大好きな場所を脅かすなんて許せない!
皆さん、スキー場に行くときは、セキュリティがしっかりしている場所を選ぶとか、周りの状況を見て行動するってことも大切だと思う!そして、身の回りの普通の日常も同じで、ちょっとした気配りや配慮が、場所を守る力になるかもしれない。お客様としても、私たちの遊び場をみんなで守っていく意識を持つことが大事じゃないかなって。
これからのスキーシーズン、一緒に滑りに行く友達も多いし、楽しみ半分、心配半分って感じで迎えることになりそう。とはいえ、実際のゲレンデに行くと、「やっぱりスキーは楽しい!」って気持ちが勝つはず!だけど、そんな中でも、心ない人たちが混乱をもたらすのは本当に切に思うよ。
そして、万座高原ホテルの営業も変更になっちゃうみたい。せっかくの楽しい旅行のプランが台無しになっちゃう人もいるのかもしれないけれど、環境が許す限り我慢と協力の精神で、運営側も私たち顧客もサポートしていく方法を見つけたいよね!
私たちが大好きなスキー場が、これからもずっと楽しい運営を続けられるように、一人一人が考える姿勢を持って行動していくことが必要なのかもしれない。そして、何よりもこの問題を無視せず、きちんと考え続きをしていくことが大事です。そうすれば、きっと素敵なスキー場が未来でも楽しめるようになるよね!
最後に、これからのスキーシーズンに向けて、どうか皆さんも安全第一で、楽しみながら仲間と素晴らしい思い出を作りましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね~!😊