懐かしのゲームが新たに蘇る!現代版ドラクエ3の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです✌️今日は最近話題の「ドラクエ3」のHD-2D版についておしゃべりしたいと思いまーす!私もゲーム好きで、特にRPGには目がないんです✨ドラクエシリーズは以前からファンだったから、リメイク版が出るって聞いたときは心が弾みました!ドキドキしながらプレイを開始したわけですが…結果、大満足の冒険が待っていましたよ~!

まず、この新しいドラクエ3がどれだけ遊びやすくなったかをみんなに伝えたいの。昔のファミコン版では、バトルが難しくて何度か挫折しちゃったという人も多いはず。でも、今作ではミニマップが常に表示されていて、迷子になりにくいのが嬉しいよね!探索も戦闘もバランスが取れていて、何度も死んでイライラすることも少ない。ほんとありがたい✨

それにグラフィックがめっちゃきれい!ドット絵と3DCGの組み合わせによるHD-2Dは視覚的にも興奮モノです🥰これまでのドラクエ作品を踏襲しつつも、現代のユーザーが満足できる仕上がりになっています。オーケストラ調のBGMも素敵で、プレイ中に思わず時間を忘れちゃうよね。ほら、ゲームって時間泥棒だし(笑)

でも、ちょっと気になるポイントもあったり…。他の最新ゲームと比べると、移動が遅く感じる部分とか、敵にすぐ遭遇しちゃうのはもやっとすることもあるかも。それと、リメイク回数が多いせいで、新しいストーリー展開を期待していた人にはちょっぴり物足りない部分があったかもなぁ…そういう声もネットではちらほら見かけます💬

ただ、ここで思ったのは、開発チームが懐かしさを重んじているのかなって。それこそが昔のドラクエ3の魅力だし、ストーリーも元から完成度が高いと思うから、変にいじられなくて良かったと思います!

さらに、このリメイクが特にどんな人に遊んでもらいたいかというと、やっぱり子供の頃にドラクエ3をプレイしたファンにこそ手に取ってほしいなって感じます✨大人になった今でも、あの頃のワクワク感や冒険心を思い出すことができるはず。きっと、当時の仲間たちや戦ったボスたちとの再会が待っているから、必死になって攻略したくなるはずだよ!

でも、もちろん若い世代や未プレイの人にも遊んでもらいたいな~。堀井雄二さんのテキストって、シンプルなんだけどしっかりとした温かみがあって、まさに一度は経験するべき作品だと思うの。色褪せないストーリーとキャラクターたちがあってこそのドラクエですから、ぜひ挑戦してみて✨

最後に、話題になった性別表記についても少し触れたいな。リメイク版のリリース前に色々な噂があったけれど、プレイしてみると、基本的な部分は過去作と変わらないのが安心。そういう点で評価が分かれる部分もあるかもしれないけれど、やっぱりドラクエはそのままでいてほしいなと思う。ファミコン世代の私としては、「ぱふぱふ」もキッチリあったし(笑)、昔のドラクエらしさが残っていて一安心でした!

ドラクエ3のHD-2D版、私的にはホットイシューだし、楽しめること間違いなし💕是非、みんなもプレイして楽しんで、懐かしい思い出を共有してみてくださいね!」

タイトルとURLをコピーしました