こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✌️ 今日はちょっと重たい話題を取り上げようと思います。最近、大阪維新の会がちょっとした波紋を呼ぶ出来事があったみたいですね。あまり政治のことを詳しく知らない私でも、これは見逃せない!って思ったわけです。(*´ω`*)
まず、永野耕平市長についての騒動なんですよね。どうやら、彼が女性との関係について裁判で和解したことが報じられたのがきっかけみたい。具体的には、昔の出来事が影響して、2019年から2021年にかけての関係について、永野市長側が解決金を支払い、女性に対して謝罪をしたということらしいです。なんだか、ちょっとリアルすぎてドキドキしちゃう内容ですけど、私たち市民からしたら、こういうのどう思う?って考えちゃいますよね。
このニュースを聞いて、私は「え?政治家ってもっとクリーンなイメージじゃなかったの?」って少し落胆したんですよね。もちろん、人間だから失敗はあるけれど、特に公の場に立つ人たちには、ある程度の模範を求めちゃう気持ちわかりますよね?私たちの日常生活にも影響を及ぼす職業だから、しっかりしてほしいと思ってしまうのが本音です。
で、この事件を受けて、大阪維新の会の吉村代表と横山代表代行が綱紀委員会を立ち上げることを発表したみたい。この委員会って、一体何をするためのものでしょうね?大事な役割を担うことは間違いないと思うけれど、実際はどうなるのか、ちょっと心配です😟。
私が思うに、こういう場合、ただ表面的な対策だけではなく、もっと深い部分での検討が必要だと思うんです。例えば、政治家がどのように人間関係を築いていくべきか、どのような倫理観が求められるのか、こういうことをみんなで真剣に考えるきっかけになるといいなぁと思います。
あとは、女性がこのような状況に置かれることがないように、しっかりとした対策が講じられることも大事ですね。特に、性的関係やセクハラに関する問題は、今もなお解決が求められている課題ですよね。私たちも、これをきっかけに、もっと声を上げていくべきだと思います。「こういうことがあってはダメだ!」っていう意識を持たなければ、社会全体がどんどん悪化してしまう気がします。
それにしても、私の周りにも政治について全然興味がない子たちがたくさんいて、悪いニュースがあると「あー、またか」って言うだけで終わっちゃう。こういう問題こそ、私たちがもっと興味を持つべきだと思うんですよね。「政治は遠い世界のこと」って思ってたら、結局何も変わらなくなっちゃう。だから、自分の意見を持ちつつ、じっくりと考えてみるのが大事かも!✨
でも、みんなで考えるとき、やっぱり軽い気持ちもいいですよね。友達とカフェでお茶しながら、「最近の政治、なんか変じゃない?」ってキャッキャッ言い合ったりしたいなぁ。難しい問題をみんなで笑い飛ばすって、すんごい楽しいし、意外といいアイデアが出たりするんですよね。
今回はあまり明るい話題ではなかったけれど、自分たちが思っていることを話し合うことで、少しでも現状を良くする手助けができるかもしれない。ヽ(^o^)丿みんな一緒に考えて、いい未来を作って行きましょう!それではバイバーイ!