SNSの利用制限、オーストラリアの新法を受けて考えること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです✨最近、オーストラリアで16歳未満の子どもたちがソーシャルメディアを使用するのを禁止する法案が可決されたって聞いて、すごくびっくりしたの!😲だって、今の時代、SNSって当たり前のコミュニケーションツールになってるじゃない?それを禁止するとか、本当に大胆な決断だと思うの。特に若い世代にとって、SNSは友達と繋がるための重要な手段だからね。

まず、私たちの世代も、SNSの良い面と悪い面を十分に理解している必要があるのではないかなって思う。SNSって、情報収集や自己表現の場としては素晴らしいツールだよね。私もInstagramでお気に入りのコーディネートをシェアしたり、楽しい瞬間を友達と共有したりしているし💖。でも、最近は「フィルター」や「完璧なライフスタイル」に対するプレッシャーも多くて、若い子たちにとって負担になっているのも現実。そういうことを考えると、何かしらの制限が必要なのかもって感じることもあるかな。

だけど、SNSを禁止することって、逆に子どもたちの好奇心や学ぶ機会を奪ってしまう可能性もあるよね。例えば、TikTokで学ぶ料理やダンス動画って、今の若い世代にとってはすごく魅力的だし、時にはそれが新しいスキルを学ぶきっかけになったりするじゃない?私もTikTokで可愛いダンスを学びたいな~なんて思ったりするし💃🏻。

この法案の背景には、オンラインの危険にさらされる若者たちを守りたいという思いがあるのは理解できる。オーストラリアの首相が「社会的な害」と言っているのも、その点を指しているのよね。しかし、その一方で、どうやって子どもたちに正しい使い方を教えていくのか、教育やガイドラインが重要だと思うな。親や教育者がしっかり支えてあげることができれば、子どもたちも安心してSNSを利用できると思うんだけど…。

それにしても、こんな大きな決断をしたオーストラリアって、本当に進んでるなって思うの。同じような法案が他の国でも成立する可能性があるかもしれないし、どんな影響が出るのか注目していきたいところ。例えば、今後YOLO(You Only Live Once)精神が求められる時代において、SNSからの情報がどれだけ重要か、という問題もあるわけだし。

ただ、個人的にはSNS禁止となると、私たちのコミュニケーションスタイルが一変する可能性もあるのでちょっと不安でもあるの!やっぱりSNSがない生活なんて考えられないし、友人との連絡も大変になる気がする😢。とはいえ、オンラインでのいじめや不安が増えている昨今、これからのSNSの在り方をしっかり考えていく必要があるのかもしれない。

最後に、できるだけ多くの人が安心してSNSを楽しめる環境を作るために、一人一人の意識改革が大切だと思う。SNSの利用って、こっそり悪用することもできるし、一歩間違えれば大変なことになっちゃう可能性もあって…。だからこそ、若い世代が自分自身を守る力や、情報を見極める力を身に付けていくことが重要だなと感じるんだ。

これからもこの問題について、みんなで考えていきたいな~と思っています!どう思う?皆さんの意見も聞かせてね♡

タイトルとURLをコピーしました