こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです😊 最近、いろいろなニュースがあって、正直言って情報が追いつかないって感じ(笑)。でも、今日は特に気になった話題をシェアしちゃうね!
みんな、マイナカードって知ってる?最近、デジタル大臣の平将明さんが「マイナカードを使えば、地面師たちを完全に見破れる!」って言ったんだって。なんと、あのNetflixの話題作「地面師たち」に関連があるんだとか!地面師の手口はすごく巧妙で、なりすましが本当に怖いよね。でも、私たちの手元にあるマイナカードがあれば、そんな心配も少しは減るかもって思っちゃった。
この地面師事件、フィクションとはいえめっちゃリアルな危険を感じるよね。作中では、手配師が運転免許証やパスポートを偽造して、不動産業者たちを騙してたんだって。正直、テレビを見ながら「そんなのあり得る!?」って思いっきり引き込まれたわ。でも、運転免許証やパスポートだけみていると、残念ながらすり抜けちゃうところがあったんだって。
でも、マイナカードには実はICチップが組み込まれていて、それをスマートフォンのアプリで読み取ることができるんだよ。このアプリを使えば、たとえ券面が精巧に作られた偽造でも、簡単に見抜けちゃうんだって!だから、平大臣は「地面師みたいなものは見破れる」って豪語しているの。うーん、ちょっと頼もしいけど、同時に「本当にそうなるのかな?」って疑問もあって複雑な心境。
だってさ、私たちの大切な個人情報がしっかりと保護されるって保証がなければ、やっぱり少し不安だよね。マイナカードを使った対面確認が普及すればするほど、本来のメリットを享受できるって確信したいところ。今までの健康保険証の新規発行が停止されるのも、そういう背景があるんだろうね。「なりすまし受診を防ぐため」とか言われると、やっぱり少し心が揺らいじゃう。だって、誰だってこんな時代に自分の身を守りたいもん。
それにしても、私たちの生活はどんどんデジタル化しているよね。毎日スマートフォンを使って、LINEしたり、動画見たり、ショッピングしたり。まさに便利な時代!でも、その便利さにはリスクも潜んでいるから、やっぱりマイナカードみたいに信頼できるツールを生かして、セキュリティを高めることが必要なんじゃないかな。
最近は、ネット上での情報漏えいやなりすましの事件が後を絶たないから、うちの猫たちも驚いていたり(笑)。彼らには全然関係ない話だろうけど、なんかそういう社会問題を知ると身近に感じちゃうのよね。かなりトピックが重たくなったけど、こういうニュースを知れば知るほど、自分自身も情報リテラシーを高めて、おかしな詐欺に引っかからないようにしたいなって思ったり。
みんなも、自分の個人情報を守るために何か対策を考えたりしてるかな?普段はあまり意識しないかもしれないけど、ちょっとでもリスクを回避するために工夫するのは大事だよね。私は、マイナカードを持っているから、アプリも使ってみようかなって考え中。実際に使ってみたら、またブログでレポするから楽しみにしててね!
それでは、今日はこの辺で!みんなも安全に過ごして、元気に毎日を楽しんでね~!またね~^^