新たな才能の光が差し込む映画業界の未来

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです!今日は映画界での素敵なニュースをお届けしますよ~💖最近、映画界も変わってきていて、新しい才能がどんどん登場しているのがとっても楽しみです!そんな中、今年度の「新藤兼人賞」ってイベントがあったみたいで、なんと金賞と銀賞が発表されたのです✨

 金賞を受賞したのは、山中瑶子監督の「ナミビアの砂漠」!え、ナミビアって、あの大自然の国のこと?思わず興味が湧きました。山中監督はもう若干27歳で、独学で映画を学んできたそうなんです!その年齢で第68回ベルリン国際映画祭に招待されたって、どれだけすごいことかわかりますか?⚡️ 男女問わず、若い時から自分の夢に本気で向かっている姿は素敵ですよね~。

 「ナミビアの砂漠」は、恋愛や青春をテーマにしているってことで、若者たちが共感できる内容のようです。現代日本の青少年の心情を鋭く描くとは、本当に期待大!私も映画を観るのが大好きなので、早く観てみたいな!美しい景色とか、切ないラブストーリーとか、青春の香りがしそうでワクワクしています😍

 それに対抗する食い下がる参加者としては、銀賞の安田淳一監督がいるんです。彼の作品「侍タイムスリッパー」は、時代劇として武士が現代にタイムスリップするコメディー。え、想像しただけでおかしい🤣✨武士が現代の撮影所で「斬られ役」をやるなんて、斬新すぎますよね。この作品がインディーズ映画として大ヒットしたっていうから、どれだけウケたのか気になるところ!やっぱり、ユニークな発想がある人って、何をやっても成功するんですね~。私も見習わなきゃ!😊

 他にも215作品が選考対象となっていて、本当に多くの素晴らしい作品があった中での受賞。厳しい選考を勝ち抜いた監督たちの作品を是非、来年のカンヌ映画祭や他の映画祭で観られることを期待しています!受賞式は来月、如水会館で行われるそうです。おしゃれな場所での授賞式、行ってみたいな♡見逃せません!

 映画業界には新しい風が吹いているし、色んなジャンルがどんどん広がっていますよね。個人的には、時代劇って奥深くて素晴らしいと思うし、若い世代が新しい形でそれを表現してくれるのは嬉しい!だから、皆さんも一緒に彼らの成長を見守りましょう!👀💕

 映画って、心に訴える力があるし、時には人生の道しるべになることもあるよね。そんな新しい映画たちに触れることができるのが、とっても楽しみです!私も映画を観ることにもっと力を入れようと決意しました。みんなも、どうか一緒に映画を楽しみましょうね✨

 それでは、今日はこの辺で。りなこでした。また映画について語りましょうね~!バイバーイ!( *´艸`)

タイトルとURLをコピーしました