みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです!今日は、最近話題の電子書籍リーダーについてお話ししたいと思います。最近、私も新しい「Kindle」に興味を持っていたので、ちょっと調べてみたんです。今回の新モデル、2024年版の「Kindle」と「Kindle Paperwhite」の違いやそれぞれの魅力について、私の目線からレビューしていきますね。✨
まず、電子書籍リーダーって、どちらかというと「読書が好きな人!」のための便利なアイテムですよね。私も本を読むのが大好きで、前は本屋さんでいろいろな本を買いあさっていましたが、今はすっかり電子書籍派!重たい本を持ち歩かなくて済むのがすごく楽なのよね〜😊
さて、新しい「Kindle」ですが、見た目はスッキリとしていてとっても可愛い!コンパクトなので、手にすっぽり収まるサイズ感が私のお気に入り!特に、持ち運びがしやすいから、カフェでちょっと読書したり、電車の中でさくっと本をめくったりするのにぴったりなんですよね。さらに、2024年版は300ppiで画面がキリッとしていて、目にも優しい👌
それで、ちょっと気になるお値段について。でもまあ、新モデルって何でも高くなる印象だけど、実際にはそこまでの差がないから安心して!特に新しい「Kindle」はストレージも16GBと十分だし、何より軽量感が嬉しいです。私が持っている電子書籍リーダーと比べても軽いので、ついつい何冊もダウンロードしちゃう!
次に、「Kindle Paperwhite」についても触れたいと思います。こちらは、ディスプレイがちょっと大きめで駆動もヌルヌル動くという評判!お友達にもPaperwhite派の子がいて、彼女曰く「読書をするなら絶対Paperwhiteが良いよ!」っておすすめされているんですよね。確かに色温度を調整できる機能や、防水性能があるのも大きい!お風呂で読書を楽しみたい派には嬉しい機能かも💖
それに、実際にPaperwhiteを使ってみると確かに見やすいし、画面の表示もすっごくクリア!どちらも魅力的だけど、実際のニーズによって選ぶべきですかね。それに、Paperwhiteだとバッテリーも長持ちするから、一度しっかり充電するだけでしばらくは安心って感じ!
私個人としては、コンパクトでリーズナブルな「Kindle」が一押し!何とも言えないオシャレ感もあって、ランチの時に友達とカフェを巡りながら読書するのが楽しそう!さらに、可愛らしい色合いもあるから、気分もウキウキ!でも、高機能が欲しいならPaperwhiteがベストかな。
最後に、どちらを選ぶにしても、電子書籍リーダーは本当に便利です!月末になったら本を物色したりする時間が取れなくても、これさえあれば、時間を有効に利用して好きな本を常に楽しめるのが最高なんですよね!これからの季節、読書の秋を満喫したいわ〜🍂
現状、価格も手頃だし、どちらのモデルもそれぞれに魅力がありますよね。読書好きの皆さん、自分に合ったモデルを見つけるのが一番のポイント!こんなコンパクトなデバイスがあれば、毎日の通勤時間も無駄にならないし、ますます本を愛する日々が続くはずです!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!