ごみ拾いが新しい楽しみ!スポーツとしての可能性!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです☆今日はちょっと面白いニュースを見つけたので、そのことについて一緒に考えてみたいと思います!実は、大阪・泉佐野市で「スポGOMI大会」というイベントが開催されたそうなんです!ごみ拾いをスポーツとして楽しむなんて、ちょっと斬新じゃない?( ∩ˇωˇ∩)わーい!

さてさて、まずはこの大会の内容をざっくり説明しますね。この大会では、チームでごみを拾いながら、その重さや種類に応じてポイントを競い合うんです。ポイントが多ければ優勝という感じかな?ごみ拾いがスポーツになると聞くと、ちょっと意外だけど、実際に参加した方の感想を聞いてみると、なんだか楽しそうって思っちゃう!✨

参加者の中には「ごみ拾うのってこんなに楽しいんだと、はじめて思いました」という人や「なかなか面白いイベントやと思います。また参加したいと思います」という声もあったみたい。そういう感想をみると、やっぱり新しい体験って大事よね!🥰普段は気にもしない街のごみが、こうしてスポーツになると、なんだか特別なものに思えちゃうから不思議。

それに、親子連れや国際交流チームなど20組も参加したということは、いろんな人が集まって楽しんでいるってことよね。人と人とがつながるきっかけにもなるし、地域の活性化にもつながるって、素晴らしい企画だと思うなぁ!私も行ってみたかったなー、何か楽しそうだから、今後もこういうイベントがどんどん増えてくれると嬉しいよね☆

大会の優勝チームは6.3キロものごみを集めたそうで、めっちゃ頑張ったんだ!そのチームには近くのアウトレット施設の買い物券5000円分が贈られたんですって。ごみを拾うことで得られる報酬ってすごく楽しそうだし、もっと頑張ろうって思っちゃう!ごみ拾いがスポーツとして成立するなら、私も是非参加したい!

それにしても、最近は地域のイベントが多くなってきていて、地域活性化も兼ねたユニークな試みが増えてきているよね☆私たちが暮らす町も、こういった取り組みを通じて、もっと明るい雰囲気になってほしいなぁ。たまには自分からも積極的に参加して、いろんな人との交流を楽しんでみようかなって思う!楽に楽しめるイベントがたくさんあると、日常生活ももっと楽しくなるよね!

具体的には、私は友達と一緒にこういうイベントに参加したり、また新しい体験をすることで、普段の悩みを少しでも吹き飛ばしたいなぁ。やっぱり、女子同士でわいわいするのは最高!家にこもってるのも悪くないけど、外に出かけて、綺麗な景色を見たり、みんなと一緒に活動するのも素敵!あー、早く友達と計画立てて、次の週末にでも参加したいな☆

ただ、もちろん環境問題に対する意識も忘れずに持ち続けたいなって思うし、こういったイベントを通じて実際に環境が良くなるなら、もっともっと参加する人が増えてくれるといいな。このスポGOMI大会、これからも年に何回か開催されるらしいので、参加したい方はぜひ事前に情報をキャッチして、楽しんでみてくださいね!それでは、次回のブログでお会いしましょう!またね〜!(^o^)ノ

タイトルとURLをコピーしました