自由を求める勇気を描いた映画「TATAMI」の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです✨ 今日は、なんだか心に響く映画のお話をしてみたいと思います。そう、最近知った「TATAMI」という映画のお話です。この映画が2025年2月28日に公開されるって聞いて、もう今からワクワクが止まりません!💖

映画「TATAMI」は、イラン出身の女子柔道選手が、自由と尊厳のために奮闘する姿を描いているんです。物語の舞台は、ジョージアで行われている女子世界柔道選手権。主人公のレイラ・ホセイニと彼女のコーチ・マルヤム・ガンバリは、勝ち進んでいい感じだったのに、政府から「イスラエルとの対戦を避けろ」と命じられてしまうんです。これって、普通のスポーツ選手ならば感情的にも悩むでしょうし、一体どうするべきか悩んでしまうよね…💧

レイラは、まず自分自身と家族の安全を考える中で、自由を求める決断を迫られる場面があるんです。怪我を装って政府に従うべきか、それとも真っ向勝負を挑むべきか…一体どちらが正解なんだろう?私だったら、どうするかなぁって考えちゃう。

実際、映画を監督したのは、“SKIN”のガイ・ナッティブ監督とのこと。これまでの作品も素晴らしかったから、今回も期待大!さらに、イラン出身のザーラ・アミールが共同監督を務めているのもポイント高いよね。異なる国や文化の監督同士が協力して、ひとつの作品を作り上げるなんて、映画界でもなかなか珍しい事例だよね~!🌈

そして何より、この映画の制作は全て秘匿のもとで進められたんですって。映画に参加したイラン出身者たちは、全員が亡命したという驚愕の事実。その背景には、やっぱり非常に厳しい状況があったんだなぁと思うと、心が痛みます。でも、それを乗り越えて作品にした彼らの勇気は本当に素晴らしい!

また、この映画が目指すのは、「未来をともに築く」こと。著名な監督たちがコメントしているように、どうしたらお互いの国の人たちが理解し合えて、憎しみを超えてより良い未来を築けるか。そんな思いをこの映画に込めているなんて、なんだか胸が熱くなりますよね。

予告編で流れる和太鼓のビート、選手たちの緊迫した表情、感情がどんどん高まっていく様子を見ると、映画の公開が待ちきれなくなっちゃう!試合前の緊張感って、私もスポーツをやっていた頃を思い出すなぁ✨

そんな感じで、この映画はただのスポーツドキュメンタリーじゃなくて、命を賭けた決断、友情、自由への熱い思いが込められた一作になっているみたいです。公開までに観たい映画リストに加えておかないと絶対損する気がする!みんなもぜひチェックして、こういうテーマについて一緒に考える時間を持ちたいなぁ。

最後まで読んでくれてありがとう💖また面白い映画やテーマについてお話しできるのを楽しみにしてるね!

タイトルとURLをコピーしました