こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです☆今日は、未来の世界が舞台の映画「カルキ 2898-AD」について話したいと思います!この映画、どうやらインド映画史上最大規模のSFアクションファンタジーなんですって!🛸✨すごいっ!映画を観るのが大好きな私からすると、ワクワクが止まりません〜〜!
まず、舞台が2898年という未来だから、どうなっているんだろう…想像するだけでドキドキしちゃう!この映画の世界では、地球が荒廃していて、最後の都市は過去の神々が蘇る未来世界になっているみたい。200歳の支配者っていうキャラクターもいて、彼がどんな人物なのか気になるし、彼を取り巻く人たちとの関係性もとても気になるなぁ。
そして、物語の中心となるのは“運命の子”。これって、物語のカギを握る存在で、きっとこの子が全ての運命を変えるんじゃないかな?さらに、この運命の子を守るために登場する賞金稼ぎのバイラヴァ(プラバース)がどんな活躍をするのか、すごい楽しみだよね!彼のキャラクターに魅了されて、すっかりファンになっちゃうかも。😊
予告編も壮大な映像美が本当に素敵なんです♪インド映画特有のカラフルでダイナミックな演出がたくさん詰まっていて、視覚的に楽しませてくれること間違いなし!物の世界観をぎゅっと詰め込んだ映像、これからどんどん進化していくんだろうなとワクワクしちゃう!
そして、なんと鈴木達央さんがナレーションを担当するらしいの!🎤彼が声をあてることで、どういう風に物語が広がっていくのか想像すると本当に楽しみ!鈴木さん自身もインド映画の魅力を語っているみたいで、彼のナレーションがどれだけ映画を盛り上げるのかすっごく気になるの〜!
予告編を観た瞬間、心の中で「これが最初から最後までクライマックスなんだろうな」と期待しちゃった(笑)。彼が言う通り、これまでもインド映画は予想ができない面白さがあったけど、ますます高まる映画への期待が私を駆り立ててる!
”運命の子”を周囲のキャラクターたちがどう守っていくのか、壮絶な争いが描かれているみたいだから、観る側も緊張感を持って引き込まれそう!また、戦いだけじゃなく、その中での人間関係や感情にも期待したいなぁ〜☆それぞれのキャラクターがどれだけ成長していくのかにも注目したい!
インド映画の魅力って、その多様性とイマジネーションだと思うの。最新の技術を駆使して映像表現をやりたおす姿勢と、従来の神話や伝説を現代に再解釈する感覚が本当にすごい。映画一つを通じて文化や歴史を感じられるのって、他の映画とは一味違うところだよね!✨
映画の公開が2025年1月3日って、まだ少し先だけど、今から楽しみでいっぱーい!予告編を観ることでイメージを膨らませて、さらにエキサイティングな気持ちになっちゃえるのが嬉しい!みんなもぜひこの映画を観て、未来の動きに共鳴しちゃおう!
これからも、映画を通じて感じたことや、それぞれの作品の魅力をどんどんシェアしていくから、みんなも一緒に楽しんでいこうね!それじゃあ、またね!りあでした!☆