こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです✨ 今日はちょっと真面目な話をしちゃうよ!最近、京阪電車で人身事故があったってニュースが流れてきて、ホントにドキッとしたの。電車って毎日の生活に欠かせない移動手段だけど、そんな身近な存在でも危険が潜んでいるんだなって、改めて思ったの。
みんな、電車の運転見合わせって聞いたことあるでしょ?私も通勤やお出かけでよく電車を利用するから、こういうニュースを見ると「自分に何かあったらどうしよう…」って心配になっちゃうの。それに、知らず知らずのうちに自分の周りで何が起こっているのか、あんまり気にしないで過ごしていることも多いよね💦
電車って、快適な移動が楽しめる一方で、そういう事故が起きてしまうとすぐに影響が出ちゃうんだよね。たとえば、急に運転が見合わせになったら、出勤や約束がある時に本当に困ってしまう。利用者にとっては大きなストレスだし、何より安全第一であるべきなのに…なんて思ったり。
ちょっとした余談だけど、私の友達もつい最近、駅で少しバタバタしちゃったらしくて。「人身事故で運転見合わせ中」とか貼り紙を見た時は、正直テンションダダ下がりだったみたい!😩 それでも、時間に余裕を持って外出することが大事だという教訓になったみたいで、今は少し意識が変わったみたい。人身事故のニュースを見るたびに、彼女も「あぁ、この前のことを思い出すな…」って言ってるから。
ところで、みんなはどうやって電車を最大限に有効活用してる?電車に乗る時間って、意外と自分の時間を確保できる瞬間でもあるから、何か有意義な使い方をしてみたいよね!読書、音楽、勉強…色々楽しめるけど、時には他の人の様子を観察したり、考え事をするのもいいかも!電車の中にいると、普段気づかない周りの人たちとのふれあいや、色んな発見があるから、無駄な時間にはならないよね✨
本当に事故のニュースが多いこのご時世、それでも移動をする際には注意が必要だよね。普段から気をつけているつもりでも、実際に何かが起こると、自分にとっては「他人事」ではなくなるから、とても怖いんだわ。同じように考える人も多いはず。
だからこそ、こういうニュースや情報には敏感でいたいし、自分を守るために何ができるのか、日々考えて行きたいなって思ったり。こういう時にこそ親しい友達や家族と「もし事故が起きたら、どうする?」なんて話をするのも、大切かもしれないよね!😌
最後に、今後はもっと安全について考えながら過ごしつつ、楽しい日常を大切にしていくつもり!何かあった時に慌てないように心構えも備えつつ、自由に生きていきたいなって。みんなも安全第一で、素敵な毎日を過ごしてくださいね! それでは、またね〜!