こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです。今日はちょっとマニアックな話をお届けします。でも、ちょっとカジュアルに行かせてもらうね!(≧▽≦) さっそく本題に入るけど、最近、マイクロソフトの株主総会でビットコインを会社のバランスシートに加えようという提案が却下されたってニュースを見たの。お金のことって、やっぱり難しいし、色々考えさせられるよねぇ。あ、でもきちんと整理してみると、意外と面白い話になりそうだから、最後まで付き合ってね!
さて、マイクロソフトといえば、数々の革新技術を世の中に送り出してきた企業。私たちの生活にも欠かせない存在だよね!そんなマイクロソフトがビットコインに手を出すのはどうなの?って、ドキドキした気持ちで提案を聞いていたわけ。だって、ビットコインって金銀とは違って、デジタルの世界にしか存在しない新しい通貨なわけだし。そう考えると、IT企業らしい動きのようにも思えるじゃない?
でも、結局は提案が却下されちゃったんだよね。株主たちの前で「ビットコインのボラティリティ(価格の変動率)が気になるから、うちはいいや」って、なんとも冷静な決断。確かに、ビットコインって時にグーンと上がったり、ストンと下がったりすることもあるし、企業のお金を預かる立場からすると、そのリスクは結構重い気がする。お財布に優しくないっていうか……(´-`)
この提案を出したのはワシントンD.C.のシンクタンクだっていうけど、彼らの意図は株主価値の向上。うーん、企業が利益を出すのは当然なんだけど、こういう新しいアイディアの響きって、どうしても私の中で「リスク」がちらつくんだよね。もしかしたら、今後ビットコインがメジャーになる時代が来るかもしれないから、そこに乗るべきとも思うけど、企業としての安定を考えると……うーん、悩ましいー!ヽ(`Д´#)ノ
確かに、マイクロストラテジーやテスラなんかは、ビットコインに大きく投資してるし、話題にはなってるけど、企業ごとに戦略は全然違うのが面白いところ。やっぱりそれぞれのビジョンやリスク管理の考え方って大切よね。私たち一般人がビットコインをどう見るかにも影響するし、賢く投資するにはやっぱり情報収集が必要とのこと。今私たちの周りで、その投資がどれだけリスクを伴うのか、ちゃんと理解している人がどれほどいるのか、少し心配になっちゃう。
でも、まぁ簡単に手を出すのは危険すぎるんじゃないかな。私も一度、友達に勧められて株投資をしてみたけど、結果的にはあまりにも不安になってすぐに手を引いちゃったことがあるから、個人の判断って非常に大事。結局はバランスよく、リスクを取るところは取って、安定的な利益を狙うのがベストだと思うの。これからの時代、若い人たちが金融に対する考え方も変わってくるだろうし、私たちもこの流れには注視しておかないとね!
あぁ、そろそろ私も貯金の一部で何か新しいことにチャレンジするタイミングかもしれないな~。そう思いながら、今はしっかり勉強して、将来的にどんな投資をするか考えないといけないよね。そのうち友達と一緒に、小さなビットコインの勉強会でも開こうかしら?それから色んな話を聞いて、少しずつ投資のスピリットを磨いていこうかな。次はまた別の話題で、最近気になっていることをシェアしますね!お楽しみに!(´∀`)