こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです!今日はちょっと真面目に、最近あった泉大津市の市長選挙についてお話ししようかな✨政治のことなんて普段は興味ないけど、でもこういう選挙って私たちの生活に直結してるから、無関心ではいられないよね😌さてさて、泉大津市では現職の南出賢一氏が新人の立花孝志氏を打ち破って3選を果たしました!いやー、すごいね!これって結構大きなニュースだと思うんだ。
南出氏は、医療体制の強化や財政改革に力を入れてきたようで、特急の停車を実現したいという具体的なビジョンを持っていたみたい。8年も市長をしているから、きっと市民からの信頼も厚かったんだろうね。こういう実績があると、次もお願いしたいって気持ちになるのが普通だもんね。私は実際に泉大津市に住んでいるわけじゃないけど、南出氏の方針を聞いたら、「この人に任せてみようかな」と思うよね。
一方、立花氏は「NHKから国民を守る党」という政治団体の党首でもあって、ユーチューバーとのコラボみたいな新しい提案をしていたらしいの。商店街にショップを誘致するって言うけど、正直、ユーチューバーのショップってどんな感じなの?彼らの影響力を生かそうってのは面白いアプローチだけど、市民が本当にそれを求めているのかは疑問かも…😅やっぱり、政治の話って難しいよね。
それにしても、投票率が44.07%って結構高い気がする!前回よりも6.27ポイント上昇したみたい。この結果を見ると、やっぱり市民の関心が高まっているのかな?選挙って身近な問題だし、自分たちの未来がかかっているから、みんなもう少しこういうことに関心を持ってほしいな。投票して結果がどうなるか見守りたい気持ちもあるから、次回はもっと参加してみるのも面白そうだよね✨
考えてみると、選挙結果ってただの数字じゃないんだよね。そこには人々の希望や不安、様々な思いが詰まっていると思う。市長が誰になるかで、地域の未来が変わってくるから、これからの南出市の展望を楽しみにしつつ、関心を寄せていきたいな。
政治って堅苦しいイメージがあるけど、こうやって気楽におしゃべりする感じで考えてみるのも大事だと思うんだ。私も普段はエンタメ系の記事を書いたりするけど、たまにはこんな真面目な話もちょっとしていこうかな☆次回のブログでは、もっと面白いネタを持ってきたいな〜!それでは、またおしゃべりしましょうね!