こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです。今日はちょっとびっくりな選挙にまつわるニュースについてお話ししたいと思います☆なんか最近、誰かが何かを言ったり書いたりするとすぐにSNSに影響が出てくる時代になっちゃったよね〜。そんな中で選挙が行われると、本当に色々なトラブルが起きるものみたい。
さて、最近、兵庫県知事選挙で起こった話なんだけど、立候補していた稲村和美さんの公式SNSが、たったの数日間で凍結されたらしいの。でもその理由が「うその投稿」だっていうから、これがなかなかややこしいんだよね〜。後援会も大慌てで告訴状を出すことになったみたい。
私、SNSの凍結って本当に怖いと思う。何か的外れなことを書いたり、誰かに嫌がらせされてアカウント停止になったらどうしようって、ときどき考えちゃうもん。特に選挙戦なんて、敏感すぎるくらいの環境だから、見えない敵に狙われたらどうしようって気が気じゃないかも(;・д・)
それにしても、稲村さんが言うには、他の不特定多数のアカウントから一斉にうその投稿があった可能性があるんだって。これって本当に難しい問題だよね!選挙が絡むと、デマ情報が広がりやすいのはもはや常識。この前も、友達と「SNSのデマ情報、どうのこうの」って話してたところだったから、まさにそのタイミングでのニュースで、なんだか運命的(笑)
選挙期間中に、SNSの凍結ってどういう理由であったか気になるし、もう少し詳細が知りたいな〜と思ってる自分がいるよ。後援会が「稲村候補が県庁の建て替えに1000億円かける」っていう噂も流れてたみたいだけど、こういうのも影響を与えるのかな?やっぱり、選挙って一言では言い表せないくらい複雑。
今の時代、SNSを巧みに使わないと厳しい戦いになってしまうのはわかるけれど、逆にこれが原因で選挙戦がゴタゴタしちゃうのは悲しい。これからはもっと確認しないといけない情報が多くなりそうな予感がするし、私たち一般市民も少しずつ賢くなっていかないとかなって思っちゃう。
話は変わるけど、最近私、自分のSNSアカウントも大事にしないといけないなって思ってるの〜。すぐに凍結されたら、写真とか思い出が全部消えちゃうなんて、それだけは絶対に避けたいしね。
でも、選挙といえば、やっぱり投票は行かないとダメだよね!ちゃんと自分の意思を表すことが大切だと思うし、みんなもそれぞれの意見を持つべきだよ!こういう問題を通じて、私ももっと発言していけたらな〜って思ってる。たくさんの人が真面目に政治に関心を持つ世の中、いいじゃん?(^_^)
以上、私が感じたことを勝手にまとめてみたよ〜!みんなも、一緒に考えてくれたら嬉しいな。次の選挙ではどんなことが起こるのか、今からドキドキワクワクしちゃうね!それじゃあ、また次のブログでね!