こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです♪今日はちょっと真面目に、安全について考えてみようと思います。最近、名神高速でトラックと乗用車の衝突事故があったみたいで、なんとも胸が痛むニュースが入ってきたんです。小学生の男の子がけがをしたということで、私も子供のころを思い出して、なんだか気が重くなってしまいました(;_;)。
最近テレビで交通事故に関するニュースをよく見ますが、この種の事故がどれだけ多いか考えると、第一に運転中の注意力がどれほど重要かを感じさせられますよね。普段、運転をしていると、時間に追われていたり、スマホをチラ見したりすることがあると思いますが、それがどれだけ危険かを再認識しなければならないと思うんです。
さて、みなさん、運転中のおしゃべりや音楽のボリューム調整は楽しいけれど、それが事故の原因になってしまうこともあるので注意が必要です!私も友達とドライブする時には、つい楽しくなっちゃって、ついついテンションが上がっちゃいますが、事故が起きたら一瞬で台無しですからね。しっかり集中することが大切です☆
それから、最近の車にはさまざまな安全機能が盛り込まれていますよね。自動ブレーキや衝突回避システムなど、テクノロジーが進化しているとはいえ、あくまで運転手の判断力が最優先です!これからの時代、ほんとうに一つのミスが命に関わるので、無理をしない運転を心掛けたいですよね。
夏休みや冬休みの旅行中は、特に安全運転が求められる季節です。みんなで楽しい思い出を作りたいからこそ、事故なんて最悪ですもんね!私も家族でのドライブ旅行は大好きで、ちょっとしたハプニングなんかもキャッチーな思い出としてみんなで笑ったりするけれど、事故だけは絶対に避けたいです。友達との旅行でも、行き先の渋滞や天候を事前に確認するだけでもずいぶん違いますからね。
ここで終わりじゃなくて、リーダーとして周りの安全意識を高めることも大事です。家族や友達に安全運転を呼びかけて、運転中の楽しみを奪わずに安心してドライブできる環境を作れるようになりたいです😊💖。そうやって皆がお互いを気遣うことで、より安全な社会が実現できればいいなぁ。運転免許を持っている私たち20代は、もう少し責任を感じてもいい時期かもしれないですね。
もちろん、運転が終わればみんなで美味しいご飯を食べたり、遊びに行ったりするのが楽しみだし、そのためには安全を確保することが不可欠!車を運転する時は、運転手のマナーがすごく大事だから、普段の生活でも意識して行動していかないといけないな〜と実感しました。
最後に、事故が起きたときの衝撃や傷は本当に言葉にできないほど辛いです。そのためにも、皆さんで意識を高めて、大切な人を守るために一緒に頑張りましょう!これからも素敵な思い出が作れるように、運転には十分に注意してね。それでは次回のブログでまた会いましょう〜!