こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです。今日は、最近のニュースを通じて見えてきた食品安全についてお話ししたいと思います。サプリメントが健康に与える影響はとっても大きいけれど、意外と私たちはその裏側を知らないことが多いのよね。特に「紅麹」サプリの件は、何かと話題になっているから、うんうん、これはシェアする必要があるって思ったの!✨
さて、最近、小林製薬の紅麹サプリに混入した青カビによる健康被害の調査報告が出たの。青カビって、聞くだけでちょっとゾッとしちゃうよね。しかも、それがサプリメントの中に含まれていたなんて!青カビはプベルル酸を生み出すことで食中毒を引き起こすことがあるため、もちろん慎重に扱う必要があるの。このニュースを見たとき、思わず「えっ、サプリって安全じゃないの?」って驚いちゃったのが正直なところ。😱
調査の結果、青カビの混入は、紅麹の種菌を培養している最中に起こった可能性が高いって。でも、これって意外じゃない?私たちが摂取しているプロテインやビタミン剤も、実はこういう注意深さが求められるわけ。普段何気なく口にしているけど、どんな工程で作られているのかを考えるとゾッとしちゃう。
さらに、おととしにはその培養場所で工事が行われていたことも判明したみたい。そんな中での環境管理って、本当に大変だと思うの。工事のために汚染されるリスクがあるなんて、企業も気をつけなきゃいけないよね。もちろん、消費者としても自分の健康を守るためにも、こういった情報をしっかり把握しておく必要があるなって思った。
大阪市は、小林製薬に対し約41万6000個のサプリを廃棄するよう指示したらしいけど、これって大きな問題だよね。企業は自社の商品についてしっかりとした管理が求められているし、消費者としても不安になるのは当然だもの。😔
やっぱり、自分の体に入るものはきちんと選びたいし、何より安心できるものを食べたいよね。私も普段からサプリを摂取することが多いけど、安心・安全を最優先にしているつもり。でも、やっぱり「どこで、どのように作られているのか?」という視点で商品を選ぶことが大切だなって改めて思ったよ。🌿
情報が透明であることが求められる今の時代、企業がどれだけ消費者の声に耳を傾けているのかも気になるところ。食品安全に関してしっかりとした基準を設けて、消費者に信頼される企業が増えていくといいなって願ってる。私たちも、情報収集を怠らず、自分の健康について真剣に考えていきましょう!
そうそう、このニュースを通じて、身近な食品やサプリの選び方について考えて、友達とも話してみようかなって思ったの。自分だけじゃなくて、周りの人とも情報を共有するのってとっても大事だよね。みんなと一緒に体に優しいものを選んで、より健康的なライフスタイルを送っていこうよ✨
最後に、サプリを選ぶときは、自分に合ったものを見極めることが大切だって言いたい!あなたのお気に入りのサプリ、教えてくれると嬉しいな!ではでは、ゆりこでした~!(≧▽≦)