こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです💖今日は、最近話題のドキュメンタリー映画についてお話しするね。この映画は、2022年の杉並区長選挙を追ったものなんだけど、1月2日からU-NEXTでレンタル独占配信が始まったんだって!
この映画の魅力は、ただの選挙ドキュメンタリーではなく、リアルな住民の姿を映し出しているところ。主演となる岸本聡子さんは、現職区長にたった187票差で勝利を収めたというから、その道のりは本当にドラマチック!😲私たちが普段、テレビやSNSで見る選挙の裏側には、こんなに多くの人たちの思いや涙が詰まっているんだなぁって実感するよね。
監督のペヤンヌマキさんは、実際に杉並区に住んでいて、なんと自身が住んでいるアパートが道路拡張計画で立ち退きの危機にあったらしいの。その運命をなんとか守ろうと、彼女は選挙や政治の世界に飛び込んでいったんだって。この過程を経て、候補者や住民との対話を重ねながら、地域の問題について理解を深めていく姿が描かれているの。
見ていると、普通の女子でも自分の住む街を守るために、こんなに頑張ることができるんだ!って勇気づけられるし、私も何か政治に関与したくなる気持ちが芽生えてくるの。普段あんまり政治に興味がなかった私でも、この映画を観たら「もっと知りたい!」って気持ちが湧いてくるんだから、不思議だよね✨
そして、公開からたった18日間で連続ソールドアウトを記録したんだって!これからも上映が全国区に広がるみたいだから、友達と一緒に観に行こうかな。今の時代は、政治も身近に感じられる時代になったんだなって思ったよ。私たちも、ただの傍観者ではなく、ちゃんと意見を持つ一人の市民にならなきゃだよね😊
このドキュメンタリーは、単に選挙について語るだけではなく、その背景にいる人間模様を描いているから、観終わった後に心が熱くなること間違いなし!選挙に関心がない人でも、観たら「私も何か変えたい!」って気持ちになれるかも。私たちの未来は、私たち自身の手で作られるんだから!🚀
それに、映画の中で描かれる住民たちの団結や協力の姿は、私たちの生活にも通じるものがあるよね。ちょっとしたことでも、みんなが力を合わせれば大きな力になるんだって。この映画を観て、自分も地域活動に参加してみようかなって思っちゃった💪
結局、選挙とか政治って、遠い世界のことじゃなくて、私たちの生活そのものにかかわることなんだよね。この映画を観て、そのことを再認識したし、今後もっと政治や地域問題について興味を持ちたいなって思ってる。みんなも、ぜひ観てみてね!感想を聞かせてくれたら嬉しいな。それじゃあ、また次回のブログでね!