新春の海で健康の誓いを立てる!冬の「初泳ぎ」イベントに参加してみたる♪

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです☆今日は新年を迎えたばかりの1月2日に、和歌山で行われた「新春初泳ぎ」の様子をお伝えしますね!今年で99回目だって、すごいよね〜!どうしてもこのイベントに参加したくて、友達と一緒に行ってみたの。めっちゃ楽しかったので、その裏話と感想をシェアするよ!

まず、冬の海って本当に寒いのよね…でも、参加者はみんな元気いっぱい!私たちも、朝早くから扇ヶ浜海岸に向かって、ウキウキしながら出発したの。アラームが鳴って起きるのがちょっと辛かったけど、友達と一緒だとワクワク感がアップするから不思議!海の近くに着いたら、実際に目にする冬の海の景色がこれまた美しい😍

そして、やっぱり参加者の数が多いのも驚き!120人の仲間たちと一緒に、その瞬間を楽しめるなんて、思わずテンション上がっちゃった!お天気は良くて風もあまり吹いてなかったから、気分的には泳ぎやすかったんだけど…いざ水に入ると、やっぱり冷たさが直撃。ギャーって思わず叫んじゃったよ〜😱

「新春初泳ぎ」は、昭和2年から続いている伝統行事だって知ってて参加していたけど、こんなに続いているのには驚き。戦時中にも開催されていたなんて、参加した皆さんの健康への思いがかなり強かったってことだよね。今年も、参加者の方々から「めっちゃ寒かった」とか、「去年はひどい年だったから、今年こそ穏やかになってほしい」なんて声を聞いて、思わず共感しちゃったよ。私も、個人的に拗ねたことがあったから、新年早々にこうやって健やかな誓いを立てるのは、心が洗われる気がしたの✨

その後、浜辺に上がってからは、たき火を囲んで体を温めることに。友達と一緒に、温かい飲み物を飲みながら「あ〜、この瞬間がたまらん!」って思っちゃった❤️バーベキューなんかでたき火を囲むのもいいけど、こうして新年を祝う意味でのたき火ってまた特別。一緒にいた仲間や参加者みんなでざわざわ楽しんでた時間は、一生の思い出になりそう!

こうしたイベントは、コミュニティを感じる瞬間でもあるなって思った。普段の生活じゃ出会えない人たちとも、お互いの健康を祝うために集まるって素敵じゃん?新年のスタートをこの「初泳ぎ」で切ることで、今年は目標に向かって進む気持ちがモリモリ湧いてくるよね!

泳ぎ終わった後は、海辺でゆっくりしたり、仲間同士でのSNS速報大会も、今年の新年の恒例行事になりそう😆写真をアップするのって、やっぱり嬉しいし、ハッシュタグで「新年初泳ぎ」って付けるだけで、みんなの注目を浴びるのが楽しいんだもん。

冬の海に飛び込んだ経験が、これからの一年に素敵な影響を与えてくれるといいな〜。また来年も参加したい!次回はぜひ、皆さんも一緒に参加してみてね✨それでは、またブログでお会いしましょ!

タイトルとURLをコピーしました