神戸のロープウェー騒動から考える、私たちの安全について

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです♡今日はちょっとびっくりするニュースを見つけたので、それについてお話ししたいと思います。神戸のとあるロープウェーで、なんとゴンドラ内に液体がまかれてしまったらしいの!刺激臭のする液体って聞いただけで、なんだかゾワゾワしちゃうよね…(。•̀__•́。) 私だったらすぐに降りたくなるかも!でも、それだけじゃなくて、これで私たちの安全って本当に守られてるの?と考えちゃったの。少し深掘りしてみるね!

まず、事件が起きたのは神戸の摩耶ロープウェー星の駅。このロープウェーは夜景スポットとしても有名で、デートとかでも人気って聞くし、私も行ってみたいなぁって思ってたところなんだ。でも、こういう事件があると、なんだか行くのが怖くなっちゃうのよね…>_< 私、夜景を眺めてロマンチックな気分になりたいのに、万が一何かあったらその思い出が台無しになっちゃうもんね。

それに、ゴンドラ内での出来事って、閉ざされた空間だから余計に不安になっちゃう!空気が希薄になったり、誰かが一緒にいるのに逃げられないって考えると、本当に怖い。しかも、当時ゴンドラには約25人乗っていたっていうから、他の人がどんな反応をしていたか想像するだけで、ドキドキしてきちゃう。私だったら、もちろん「助けてーー!!」って叫んじゃいそう…( ˘•ω•˘)

安全って、当たり前にあるものだと思ってる。でも、こうやって事件が起こると、本当にそれが守られているのか疑心暗鬼になっちゃうよね。ニュースを見たら、6人が体調不良を訴えたみたいだけど、命に別状がなかったことは本当に幸いだなって思う。最近、自然災害も多いし、これに加えて人災まで…考えただけで身がすくむよね。

この時期、いろんな場所に観光に行く人も多いと思うんだけど、安全対策として何か気をつけることは無いかな?自分の身を守るために…そう考えると、普段から周りの様子をよく観察するとか、緊急時の連絡先を手元にメモしておくこととかが大切かも!電車やバスでの移動でも、危機管理意識が必要なんだって思うと、少しハッとしてしまう…

それに、今の時代、SNSでリアルタイムに情報が飛び交うから、何が起きたときの情報収集も必要だわ。みんなも、万が一のために、何かあった時には周囲の人に状況を伝えられるような態勢を整えておくと良いかもしれないね。これは極端だけど、自分の判断力が試される場面でもあると思うから。

ちょっと話がずれちゃったけど、やっぱり何が起きるかわからない世の中だから、いつも自分や他の人の安全を考えながら行動することが大事なんだよね。ロープウェーの件は一時のことで解決したけど、私たちが日々気をつけることが、少しでも安心につながるかも♪

今回は、神戸のロープウェーの事件を通じて考えさせられることが多かったなぁ。みんなも、何に対しても最良の判断ができるように心掛けようね!これからも、私のブログを通じて、色んな話題をお話ししていくので、読んでくれると嬉しいな♡それじゃあ、また次回のブログでね!バイバイ〜!ヾ(✿❛◡❛)ノ

タイトルとURLをコピーしました