こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです✨今日は、すごく考えさせられるニュースを取り上げたいと思います。火災って本当に怖いですよね。最近、京都で発生した火事が気になっていたので、思いを綴ってみるね。💭
ある未明、城陽市で火事が発生し、焼け跡から高齢女性の遺体が見つかったという悲しいニュースが報じられました。その女性は独りで暮らしていた76歳の方だそう。きっとその家には、たくさんの思い出や歴史が詰まっていたのに…。火災のニュースを耳にするたびに、どうしても心が痛くなるんだ。
火災が発生したのは、午前1時25分。近くを通りかかった男性が「1階から煙が出ている」と通報してくれたそうで、消防士さんたちは約9時間かけて火を消し止めたのだとか。ところが、木造の2階建て住宅はほぼ全焼…。その中から見つかった遺体は、その女性のものとされているんだって。なんか、こんな突拍子もないことが現実に起こるなんて、本当に信じられない。
火災って、いつどこで起こるかわからないもの。私たちの周りでも、家の中でのボヤや、生活の中で火を使うことって少なくないけど、ほんの少しの不注意で大きな事故に繋がるから、本当に気をつけないといけないと思う。🔥
独り暮らしの高齢者の方々、本当に大変な思いをされていると思う。普段の生活の中で、周りの人とつながることや、助け合うことってすごく大事なんだなぁと感じるよね。例えば、隣人の顔を知らなかったり、交流がないままだったりするのは、実はすごく危険なことなのかもしれないなって。
独りでいることは、自由を享受できる反面、こんな時に助けを求めるのが難しいっていう側面もあるんだよね。住んでいる地域のおじいちゃんおばあちゃんたちとのつながり、大切にしたいな。😌
そういえば、私、おばあちゃんが大好きなんだ。ピンクのエプロンをつけたおばあちゃんが、昔から作ってくれたおはぎが忘れられないの。おばあちゃんの優しい声を聞きながら、家で過ごす時間は、本当に特別なひとときだったなぁ。そんな思い出を作るためにも、近くにいるお年寄りにはぜひ声をかけて、話をする機会を増やしていきたいなって思うんだ。
火災が起きるたびに、家族や友人、地域の人々との関わりの大切さを再認識する。でも、どこかで助け合いが生まれることがあれば、こんな悲しい出来事も減らせるのかもしれないね。
結局、私たちの生活は、誰かとつながることで成り立っているんだなって感じるし、助け合うことって本当に価値のあることだなって実感してるよ。💖
これからも、ちゃんとした距離感で良いふれあいができる人間関係を築いていきたいなぁ。みんなも、周りの方々としっかりコミュニケーションを取って、お互いに支え合っていけるといいよね!
さぁ、今日も頑張っていこうね!また次回のブログでお会いしましょう!ちあきでした~!