関西の停電、どうしてこんなことに?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです!今日はちょっとびっくりしたニュースをシェアしたいと思います。最近、関西方面で大規模な停電が発生したみたいで、情報によると、その影響を受けた家庭が約1万軒にも上るんだって。おうちでリラックスしている時に、突然の停電なんて考えただけでドキドキするよね〜!💦

さてさて、停電が起こったエリアは大阪市港区と阪南市で、それぞれ約9750軒と720軒が影響を受けたそうなの。午前8時45分時点でこの状態だったみたいで、復旧の目処は午前9時40分頃とのこと。うーん、こんなに多くの人が一斉に電気を失うって、本当に大変だと思う。電気って生活の必需品だから、ちょっとした時間でも、不安になるよね。

この原因については現在調査中とのことで、いったい何が起こったのか気になるところ。最近は、天候の影響で雷や強風が多いけれど、果たしてそれが原因なのかな?それとも、設備のトラブル?何かしら理由があるんだろうけど、早く解決してほしいな。

ところで、今の時期って、みんなお正月休みが終わって仕事始まったところだよね。もしそのタイミングで停電なんてなったら、キツイよね〜。私もお正月明けにはやることいっぱいあったから、そんな時に電気が使えなかったら、ちょっとパニックになりそう!汗

ただ、停電の影響で友達同士で集まって「電気がないからキャンプ気分で過ごそう!」ってこともできるかも。そんなこと考えたら、逆に楽しいこともあるかもしれないけど…やっぱり治してほしいよね!

また、停電の時は冷蔵庫の中身が心配になる!特にこの時期はお正月の leftover があったりするから、食材が無駄になったりしたら、悲しい思い出になっちゃうもん。いろんなことが頭の中をぐるぐるして、なんだかテンパっちゃう(笑)。

それにしても、みんなが電気に頼るのが当たり前になっているから、こういう状況が起こると結構辛いよね。普段はスマホいじってSNSを見たり、リモートで仕事したり、ネットフリックスで映画観たり、そんな毎日だからさ、電気が消えると一瞬、何をしたらいいか分からなくなるの。もし、数時間も停電したら、私は間違いなく大好きな漫画本を引っ張り出して読んじゃうかも!

あ、そうそう!この停電のニュースを聞いた瞬間、友達が「電気が無いならスマホも使えないじゃん!」ってのを思い出した😱。それもほんと、今の時代じゃ考えられないことだよねぇ。私も友達と連絡が取れないのは、ちょっとした恐怖。もし電気が戻らなかったら、何か非常事態になったんじゃないかって思って不安になっちゃうもん。

それでも、こういう状況に直面したとき合理的に対処する方法を見つけるのも大事だよね!ちょっとした非日常を楽しんでみるのも悪くないかも。停電中でも、風を感じたり、周りの音に耳を澄ませてみるのも新しい発見があるかもしれないよね。

そろそろ電気が戻るころかな?被害に遭った皆さんが、無事に日常に戻れることを願ってます!みんなも、こういう時は焦らずに冷静に乗り切りましょうね〜😊。また次のブログで会いましょう!

タイトルとURLをコピーしました