こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです!今日はちょっと面白いニュースを見つけちゃったので、そのことについておしゃべりしたいと思います~!(≧▽≦)
最近、南紀白浜空港が「特定利用空港」に指定されることが決まったって聞いたの。これは、自衛隊や海上保安庁が、平時からもっと円滑に訓練を行えるようにするための準備が整うっていうお話だよね。なんか、防衛力強化の一環として新しい章が始まる感じがするな~。
さてさて、特定利用空港って何?って思う方もいるかもしれないから、ちょっと説明させてね。特定利用空港や特定利用港湾っていうのは、自衛隊や海上保安庁が国民を守るためや、日常的な訓練を行うための場所が整備されるっていう仕組み。これからは南紀白浜空港もその一翼を担うことになるみたい!これって、九州・沖縄以外では初めてのことなんだから、ちょっとドキドキするよね~。
このニュースを聞いたとき、さゆはちょっと複雑な気持ちになったの。確かに自衛のためには必要かもしれないけど、なんだか身近な場所に自衛隊がたくさん出てくるって考えると、ちょっと不安というか、怖いような気もするなぁ。こういったことが日常化していく中で、地域に住む私たちの生活も変わっていくのかもしれない。
でも、気を取り直して考えてみると、南紀白浜って本当に素敵な場所よね!おいしい海の幸や温泉、観光地も多いし、南紀白浜空港が特定利用空港になったことで、地元経済が活性化するかもしれないって期待も大きいよね♪観光客が増えれば、商店や飲食店ももっと賑わって、地元の人たちの笑顔も増えるはず!✨
それに、この整備が進むことで、災害時には迅速な対応が期待できるようになるかもしれないし、安心感もあるよね。やっぱり、防災ってすごく大事だから、こういう計画があるのは前向きに捉えたいところ。さゆも、応援したい気持ちが強いなぁ!
ところで、さゆは最近、友達と一緒に南紀白浜旅行を計画しているんだけど、これで空港がもっと便利になったら、もっと行きやすくなりそうだよね!さゆたちも、特定利用空港になったばかりの南紀白浜空港を利用して、ワクワクする旅行ができそうで今から楽しみだなぁ(o^▽^o)
あ、そうそう、自衛隊といえば、昔のドラマで自衛官が主人公の作品を見たことがあって、すんごくかっこいい印象が残ってるの。この間、チラっとそんなドラマを思い出したりして、自衛官の仕事について興味が湧いてきたんだよね。こういう背景を知ることで、私たちの視点も広がるし、もっと深く考えるきっかけにもなるのかも!
それに、地元の大学でも防衛や安全保障に関する講義が増えてきてるみたいだから、若い世代の人たちがこの分野に興味を持つことも増えていくのかな?自衛隊や海保の仕事について真剣に考える機会が増えると、より一層私たちの日常生活にも影響が出てきそうだよね。
というわけで、南紀白浜空港が特定利用空港に指定されるっていうニュースは、何かと私たちにとって重要なテーマになってくる予感!もちろん、色んな思いがあるとは思うけど、さゆは今後の動向にも注目して、友達と一緒に南紀白浜を楽しみつつ、地域の発展を応援したいなって思っています。
みんなも、南紀白浜空港の今後の展開についてどう思ってる?どんな風に感じているか、ぜひ教えてね!ではでは、また次回お会いしましょう~!