万博チケット売れ行きどうなってるの?心配なガールズオピニオン!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです✨今日はちょっと心配なニュースをお届けしちゃうよ~。大阪・関西万博が、いよいよ待ちに待った4月に開幕するよね!それに伴って、国際参加者会議が兵庫県姫路市で開かれたみたいなんだけど、なんと!チケットの売れ行きが目標に全然届いてないって話が出てるの。えぇ~、そうなの~?って思わず声が出ちゃったよ😱

最近、万博ってすごく注目されてるイベントだと思うけど、やっぱりチケットを買ってもらわないと始まらないもんね。実際、前売りチケットの販売状況が目標の半分程度しか達成されてないみたいで、これはちょっと心配になっちゃうよね。目標1400万枚に対して751万枚だなんて、思わずえっ?!ってなっちゃうよ!💦

なんでこんなことになってるのかな~?会議では参加国の担当者からも、具体的な不安や意見があがっていたみたい。例えば、ポルトガルの担当者なんて、「万博の来場者数目標に対して、チケットが売れていないじゃないか」といった具合に本音をポロリ。オランダの担当者も「外国人から見て、チケットの購入方法が複雑だから困る」と指摘していたとか。そうか、確かに海外から来る人にとっては、チケットの買い方が日本語ばかりだと難しいかもしれないよね。私も英語のサイトを使って買い物するのは結構ドキドキするから、その気持ちわかるなぁ。

チケットが売れてない理由、私なりに考えてみたんだけど、一つはやっぱり、海外の参加者にとって「万博」というものがどれほどの経験になるのか、まだ伝わっていない部分があるんじゃないかなぁと思うの。日本の文化や技術を存分に楽しめるチャンスなのに、それが伝わらないのはもったいないよね!できることなら、もっと現地の魅力を発信したり、SNSを活用して「万博って楽しいよ~!」って声を大にしてみるとか、何か施策が必要だな、って感じるの。

それに、去年くらいからの世界的な事情で、旅行に来る人も少なくなってきたし、そういう影響も大きいのかも。思い切って日本に来たら、万博で楽しめるイベントがたくさん待っているって感じられるようなキャンペーンなんかも必要かもしれないよね。私もこの前、友達と旅行の計画を立てていて思ったんだけど、やっぱり楽しいイベントがあれば旅行に行きたくなる!みんな、ぜひ万博を応援してあげてほしいなって気持ちもあるよ💖

いまや、万博は国際的なイベントだけど、地域の皆さんとも協力して一つの盛り上がる場所を創っていけるといいなぁって思うなぁ。地元の美味しいグルメを出展して、万博の来場者に楽しんでもらうとか、そういうアイデアもいいかもしれないよね。もちろん、個人的に楽しみたいのは、珍しいアートや最新のテクノロジーもだけど、食いしん坊のはなとしては、やっぱりおいしいものには目がないの~✨

そういうわけで、万博に行くみんなも、外国から来る人たちも、ぜひチケットをサクッと買って、楽しい体験を分かち合おうね!素敵な場所で思い出をつくりましょ!次回は、どんなスポットが人気が出そうか、いや、どうせ行くならどこで写真撮ったら映えるかな~?なんてことも考えてみたりするね!それでは、またね~!お楽しみに!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました