こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨今日はちょっと大きな出来事があったので、その話をしたいと思います!やっぱり日本の大動脈とも言える新幹線が運行見合わせになると、いろいろなことが巻き起こりますよね。
最近、名古屋と岐阜の間で火災があったらしく、それが原因で東京と大阪を結ぶ新幹線が止まっちゃったんです。いやー、びっくりしました!新幹線ってあたりまえのように便利に使えるけど、その裏ではこんなトラブルが発生することもあるんですね。
私も月に数回は新幹線を利用するので、何か影響があったらどうしよう…。と思って心配になりました💦特に大阪に住んでいるお友達が東京に遊びに来る予定だったりしたら、大パニックです😂 だって、お買い物や観光の予定が台無しになっちゃうかもしれないなんて考えたくないですもん!
新幹線の運行が止まると、影響を受けるのは旅行者だけではないですよね。例えば、ビジネスの人たちも困るはずです。東京から大阪に出張する予定だった方々、ホント大変だと思います。やっぱり時間に敏感なビジネスマンにとって、新幹線が止まるということは、予定が狂うだけじゃなくて、仕事にも影響が出ちゃうから、ストレスもMAXですよね💥 そんな環境でボーッとしていても仕方ないので、代わりの交通手段を考えなきゃいけません。
でもさ、そういうときに新しい友達ができたりすることもあるんですよね!駅で待っている間に、お隣の人とちょっと会話したりとか。そういう偶然の出会いも悪くないかも✨
それにしても、火災って一体どういうことなんでしょうね〜。自然発生なのか、それとも何か人間によるものか…。色々考えちゃいます。ただ、命に関わるようなことがなかったんなら、少しホッとしますが。私も、お友達や家族に何かあったらどうしようって、いつも考えちゃうから、こういうニュースを聞くと、心配です😟
そういえば、最近は災害や事件が多いので備えが大事って言いますよね。私も、火災時の対応や緊急時の避難経路を再確認することにしました!それに、のんびりしている間に何かあったとき、私自身がちゃんと行動できるか不安になるから、ちゃんと考えておかなきゃなあと思ったりもします。
新幹線は日本の誇りだし、やっぱり遅延がなくスムーズに動いてくれるのが一番。これからも安全運行でお願いします😌 そんなことを考えつつ、次回は新幹線に乗るときに、いつも以上に環境や安全面について考えて乗り込もうと思います。
もし、皆さんも同じような経験があったら教えてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋 かおりでした!