こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです⭐︎今日はちょっと重いお話をしようと思います。でも、私の独特な視点を交えて、少しでも明るくしていきたいなって思うんです♪
最近、大阪で衝撃的なニュースがありましたよね。深夜に路上で倒れていた男性が事故に遭ったらしく、その結果として命を落とすという悲しい事件が起こってしまったみたい。何とも言えない気持ちになりますよね。事故の詳細を見る限り、ひき逃げの可能性があるとのこと。警察も捜査を進めているみたいですが、果たしてどれだけの人がこのニュースを意識しているのかなぁって思うのです。
私たちの日常の中に潜む危険、特に夜の街ってどうしても不安要素が多いですよね。私も夜中に友達と帰るし、静かな道を歩くときには常に周囲に気を配るようにしています。そうじゃないと、どんな事故が起きるかわからないですもん。最近では、友達と一緒に帰っている時でも、時々「車の音がする!」って言って、急に動き出したりすることも。ちょっとしたことでも、事故につながりかねないから、気をつけるに越したことはないです。
でもさ、そんな事件が起こると、防犯意識が高まりすぎて、逆に外に出るのが億劫になっちゃったりしませんか?私も最近、コンビニに行くのも昼間に行くことが多くなりました。体を動かしたい気分でも、なるべく安全な時間帯に行こうかなって考えちゃう。外出する時の時間感覚って、確実に変わってきている気がします。
それでも、やっぱり夜の自由な時間を楽しみたいですよね。女子会や飲み会があると、どうしても夜に行動することが多くなっちゃう。そのために、せめて帰る時はタクシーや友達と一緒に帰るようにしています。安全第一が一番だし、楽しい思い出は大切にしたいから♪
さて、少し話は飛ぶけど、そういった事故のニュースを受けて、SNSでも「もっと身近な人たちと安全について話そう!」って呼びかけがあったりしていますよね。数字的に見ても、事故の件数は減少傾向にはあるけれど、それでも無くなったわけではない。だからこそ、私たち自身が意識を持つ必要があるんじゃないかなぁ。
そう思うと、事故に遭う人やその家族のことを考えると心が痛むけど、それだけじゃなく私たち自身でできることがたくさんあるはず。自分の身を守るためには、周りの情報に敏感になって、危機感を持つことも必要なんだよね。だからこそ、そんなニュースが起こると、日常生活の中での意識改革をするいいきっかけになると思うのです。
そして、お酒を飲むのが好きな私は、その場でのタクシーを呼ぶのを決めています。友達にも「飲んだら絶対に運転しないでね」と声をかけているし、初めからそういう決まりを作ることが大事!それに、自分が運転をする側になった時も、ちゃんと道を守って安全運転を心がけています。
話が少しずれちゃったかな?でも、あれだけの悲しい事故が起きている中で、私たちができるのは少しでも周りの人の命を守ることなんじゃないかって思うんです。少しでも感染症や事故に対する危機感が高まることで、より多くの人が無事に帰れる世界になって欲しいなぁって願ってます。
というわけで、今後も気を抜かず、しっかりと自分の身を守っていきたいと思ってます!皆さんも、夜のお出かけは無理せず楽しんで、帰り道は安全第一で過ごしてくださいね!それでは、またね〜!(^_^)/