こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです♪ 今回は、私の心に深く残っている思い出の映画たちを語りたいと思います! あなたにも、特別な思い出が詰まった映画ってあるかな?映画館で感動したあの日々が、今でもフラッシュバックしちゃうのよね。映画はやっぱり素敵!そんな感じで、私の思い出映画をシェアしていくね〜!☆\(^-^)/☆
まずは「リトル・ダンサー」。これ、私が大学生のときに友達と一緒に見に行ったんだけど、もう涙が止まらなかった! 1980年代のイギリスの炭鉱町が舞台で、バレエを夢見る少年の物語なん。彼のダンスへの情熱と家族の絆が描かれていて、見終わった後、友達と「あんな風に生きたいよね!」って話し込んだりしたなぁ。バレエの美しさや、家族のサポートが本当に感動的で、今でもよく思い出すわ。
次に挙げたいのが「ハリー・ポッターと賢者の石」!これは、小学生のころ友達と一緒に映画館に行ったのが初めての体験だったの。おこづかいを貯めて、自分の意思で選んだ映画館!魔法の世界に飛び込んで、ハリーの冒険を一緒に楽しんだ妙な興奮が今でも忘れられないよ〜(≧▽≦) あのときのドキドキ感は、特別なものだったな。
そして、「ボヘミアン・ラプソディ」。私が映画にハマるきっかけになった作品でもあるの。クイーンの曲って、本当に名曲ばかりだよね!フレディ・マーキュリーの生き様を描いたこの映画は、圧巻のパフォーマンスに衝撃を受けたの。特にライブエイドのシーンは、映画館で見た瞬間、心が熱くなった!あの場面で思わず涙が出ちゃったのが懐かしい。
「デジモンアドベンチャー」も外せないよ!確か、何かのアニメの映画と一緒に上映されてたと思う。あのワクワク感、家族と一緒に見た思い出が今でも心に残ってるの。子供のころ、その強い絆を感じる瞬間があったから、すごく嬉しかったなぁ♪上映のとき、友達と「次はどんな展開になるのかな?」とか話してたことも鮮明に覚えてる!
次は「ペイ・フォワード 可能の王国」。この映画を見たとき、初めて“映画を見て泣く”という感覚を味わったの。少年が「世界を変えたい」と思う姿に、心が揺さぶられたのよね。周りの人々とのつながりを通じて、私も何か優しい行動をしたいって思ったんだ!人生の在り方について考えさせられる、非常に深い作品だったなぁ。これは一度は見てほしい映画!
私の中で結構印象的なのは「PLAN 75」。近未来の日本が舞台で、自ら生死を選ぶという制度を描いた作品なの。これを見たとき、自分が今どう生きているのかを改めて考えさせられるシーンがたくさんあったの。人とのつながりの大切さや、自分の人生について真剣に向き合わせられる内容だったよ。
思い出の映画は、本当にたくさんあるね〜!「バービー」の実写版だって、友達と観に行って帰り道に「なんか、バービーになりたいよね!」なんて話しちゃったり。映画館で観た感動は結局、友達と共有するからこそ増幅するのだと思うな!ちょっとおしゃれもして、映画を見ることに全力投球するのが大切よね。
映画は、その時々の気持ちや状況に共鳴して、私たちに深いメッセージを送ってくれるから、本当に素晴らしいと思う。これからも、新しい映画との出会いを楽しみに、心を打たれるストーリーに出会いたいな〜!皆さんの思い出の映画も教えてね!これからも映画に夢中な日々を送りたいなっ、ゆみでした♪