皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです✨今日は京都の魅力あふれるスポット、二条城についてお話しちゃいます。最近、二条城の特別公開があって、「帳台の間」っていう昔の将軍が使っていた部屋が初めてお披露目されるんですって!これ、めっちゃ興味深いよね!ほら、歴史好きの子たちって結構多いと思うんだけど、私なんかもそんなに詳しくないけど、やっぱりこういう歴史的な場所に行くと、何か特別な気持ちになっちゃうんだよねぇ🥰
二条城って、1650年に建てられたお城なんだけど、やっぱり京都の美しさを体現するような存在感があるの。もう、城の周りを歩くと、まるでタイムスリップしたみたいな気持ちになるの。特に「帳台の間」って、将軍が公式な対面の場の隣にあった14畳の部屋で、まさかの「武者隠し」としても知られているんだって。意味わかる?要は、大名や公家たちと会う前にこちらで一息入れた後、大広間に出てくるっていうわけ。なんとも緊張感あふれる空間!😳
そして、この部屋には狩野派のきらびやかな障壁画があって、これは明治維新以降に京都御所から持ってこられたものなの。はぁ、めちゃくちゃ素敵じゃない?私もこういう美しい絵を見ると、すごくインスパイアされるのよね。芸術ってほんとに心を豊かにしてくれるし、旅行の楽しみの一つだと思うなぁ💖
さて、そんな二条城の「帳台の間」が特別公開されるのは今月の27日までなんだって。まだ間に合うから、歴史に興味がある方はぜひ足を運んでみてほしいな。特にこの時期、京都は風情があって、お散歩日和だし、新しい景色にも出会えるチャンスだよ!🌸
ただ、いろんな人が集まると思うから、混雑を避けるためには早めに行くのがベストかも。私も友達と一緒に行こうか考えてるんだけど、やっぱりせっかく見に行くなら、いい時間に行きたいよね。京都の季節の美しさも感じながら、少しでも空いている時間におしゃれして楽しむのもアリかも!
おっと、話が脱線しちゃった!それにしても、歴史的な部屋を見ると、想像が膨らむよね。「あの将軍がここにいたのかなぁ」とか、「どんな会話をしていたんだろう」とか、夢が膨らむよね。そんな風に考えると、普通の観光地とはまたひと味違った体験ができそう。
今は観光する際にもマナーが大事だから、静かに過ごしたいと思うけど、すごく楽しみな瞬間でもあるんだよね。最近、友達とも一緒に行ったりして、いろんな発見をするのが楽しくて、毎回新しいものを見つけられるのが魅力なんだ!
あぁ、思わずいろんな想いが溢れ出しちゃったけど、今回の「帳台の間」特別公開、絶対みんな行ったほうがいいよ👍歴史を感じながら、美しいそれぞれのストーリーを思い浮かべる時間を楽しんでみてね。私も早速友達に声をかけて、行く日をセットしなきゃ!またレポートするね~!それじゃあ、次のブログでまた会おうね!バイバーイ!