こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです✨今日はちょっと懐かしいお話をしちゃいます!最近、なんと永井豪さんの名作「デビルマン」が、35周年を記念して初めて劇場上映されるってニュースを見つけたの。なんかすごくワクワクしちゃった!🎉
まず「デビルマン」って何かっていうと、1970年代に連載されてたんだけど、主人公の不動明がデーモンと戦う、ちょっとダークでバイオレンスなストーリーなんだよね。私が中学生の頃に初めて原作を読んだ時は「うわ、これほんとに少年漫画!?」ってびっくりしたのを覚えてる(笑) 爽やかとは真逆なダークな雰囲気が逆に新鮮だった!😆
今回上映されるのは、OVA「誕生編」と「妖鳥シレーヌ編」。昔のアニメって、今見ると色々新たな発見があって楽しいし、特にこの二作品はファンの間でも評価が高いって聞くから期待大だよね!特に「妖鳥シレーヌ編」は、妖鳥シレーヌとの壮絶な戦いが描かれていて、見るだけでドキドキしちゃうんだ。リメイクしてもいいかも、なんて思っちゃうくらい🔥
それに、今回の上映は「Filmarks」というサイトが主催しているリバイバル上映プロジェクトの一環として行われるみたい。ファン同士で集まって思い出を語り合って、特別な一日を過ごすのもいいかもね。『初めて見たよ』なんていう感想をシェアしたり、それぞれの思い出を語るのも楽しそうじゃない?みんなの話を聞くのすごく好きだし、私も参加したいなぁ💕
上映日は2月14日から「誕生編」、2月21日から「妖鳥シレーヌ編」ということで、両方とも1週間限定。これは見逃せない!入場者にはオリジナル特典も配られるらしいから、これは欲しいよね~🎁特典って何だろう?ファンアートとか、ポストカードとかがあったら嬉しいなぁ、想像しただけでワクワクしちゃう!
チケットは1200円均一で、全国51館で上映されるとか。東京・新宿ピカデリーや大阪・なんばパークスシネマなど、いろんなところで見られるから、友達と一緒に行くのも楽しそう。なんてったって、映画館って空気感が最高だから、やっぱりアニメも映画館で観たくなるよね〜✨
映画館で観ると、周りの人たちのリアクションも感じられて、つい感情移入しちゃうところが好き!デビルマンのシーンなんて特に凄いから、みんなの反応が気になる!あのドキドキ感をみんなで共有するのって、最高だよね😍
さて、このニュースを見ていると、改めて「デビルマン」の魅力を感じてしまう。過去の作品がこうやって再び注目されることって、本当に嬉しいこと。映画化やアニメ化が増える中で、レトロ作品が再評価されるのも時代の流れって感じ。一つの作品が世代を超えて愛されるのって、すごく素敵なことだと思うんだ。どんなに古い作品でも、新しい感覚で楽しむことができるもんね!
うーん、やっぱりデビルマンの影響を受けたキャラやストーリーは今でもたくさんあるし、私たちの世代も含めて未来に受け継がれていくんだろうな。振り返ることで、新たな気づきや感動も生まれるし、これからも古い作品に触れ続けたいなぁ。どんな気持ちで観るかわからないけど、それがまた楽しみでもあるんだよね(^o^)
映画館での上映が待ち遠しいし、これをきっかけに新たなファンが増えていくのも嬉しい!デビルマンのことを知らなかった子たちも、ぜひこの機会に劇場で観て、何か感じてもらえたら嬉しいなぁ。私自身、ぜひ行きたいと思ってるので、発売日を楽しみに待っています!皆さんも一緒に楽しみましょうね〜✨