小さな勇者のストーリーと、希望をつなぐ力について考えよう

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです。今日はちょっと深刻な話題に触れようかなぁと思ったんだけど、それでも皆と一緒に考えてみたいことがあるんだ!実は、最近のニュースで、6歳の女の子が小児がん「神経芽腫」と闘っているというお話を耳にしたの。これ、ただ単にニュースとして知るだけじゃなくて、私たちが何を思い、どう行動するかがすごく大切なんじゃないかって。

まずそのお話を紹介する前に、私たちの身近にも「希望」があることを忘れちゃいけないよね!私たち20代女子は、SNSやいろんな媒体を通じて、さまざまなストーリーに触れる機会が多いよね。でも、ただ見ているだけじゃなくて、どう感じて、どう行動していくかが大事だと思うんだ。

さて、福島心春ちゃんという女の子は、夢見るような年頃で、色々なことに興味津々な年齢なのに、がんを抱えていて、本当に大変な状況にいるの。彼女は再発した神経芽腫という病気と励ましながら、今イタリアで治療を受けるためにクラウドファンディングを始めたんだって。心春ちゃんのお父さんは「子どものことを諦められる親っていないじゃないですか」と語っていたんだけど、この言葉にはすごく重い意味があるよね。

小さな命を守るために、親の愛って本当に大きいなぁって思う。私たちが普通に過ごしている中で、どれだけの親が同じように悩みや決断をしているんだろうか。意外にも、そういうことは身近にあふれているのかもしれないね。

そして、心春ちゃんのストーリーを見ていて思うのが、彼女が元気に遊ぶ姿は、病気に負けない強い意志を感じるよね!最近見たかわいい服や、流行りのコスメをブログでシェアするのも楽しいけれど、心春ちゃんのように希望を持って生きる姿勢が、私たちに何かを教えてくれるんじゃないかな。彼女が弟や妹たちと遊ぶ姿は、周りの人にとっても励みになるはず。

最近、私も妹ができたばかりで、同じように小さい子と遊ぶことが増えたの。可愛いものが大好きな彼女に、流行りのアニメを見せたり、一緒におもちゃで遊んだり。本当に無邪気で、見ているだけで癒されるよね!そんな小さな子たちが、どんな未来を切り開いていくのかを考えると、わくわくしちゃう。

さて、心春ちゃんの家族は7500万円という驚くべき治療費を集めるために、クラウドファンディングに挑戦しているけれど、私たちの支援がどんなに力になれるか想像するだけでも心が熱くなるよね。年齢や居住地に関係なく、誰もができることをすることで、彼女の未来が変わるかもしれないって思うとすごくワクワクする!

もちろん、私たちには手の届かない世界もあるけれど、少しでも彼女のために何かをすることで、誰かの人生が明るくなるかもしれない。私たち20代女子は、SNSで強く繋がっているから、簡単に気軽にシェアだってできるもんね!

最後に、心春ちゃんが好きな「水色のランドセル」を背負って、元気に小学校に行く姿を一緒に思い描きたいな。大人になったって、自分たちの夢や希望を叶えるために頑張って生き続けること、私たちがそれをサポートすることが、どれだけ意味のあることかを考えてみてほしいな。

この話が少しでも皆の心に響いたら嬉しいなぁ。それじゃあ、またね!(^-^)

タイトルとURLをコピーしました