こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです!今日はちょっととびきり嬉しいニュースをシェアしたいと思いますよ~!最近、なんと、短編アニメ「魔法のあめ」である「あめだま」がアカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたんですって!✨やっぱり日本のアニメのパワーはすごいなぁと、心から感動しちゃいました!
アニメってほんとに夢が詰まった作品が多いから、こうやって国際的な舞台で評価されると、私もなんだかワクワクしちゃう。特に「あめだま」は、韓国の絵本作家ペク・ヒナさんの作品を原作にしていて、フルCGアニメーションでの制作だっていうから、映像としても期待大だよね~!
主人公の少年・ドンドンが魔法のあめだまを通じて、人の気持ちを理解するお話だなんて、なんだか心温まるなぁ。私たちも日常で他人の心を理解するって難しい時があるから、そういうテーマは共感できる人も多いんじゃないかな?
アカデミー賞にノミネートされるって簡単なことじゃないし、制作チームがどれだけ努力してきたかと思うと、本当にすごいよね。監督の西尾大介さんも、「この作品に共感してくださった方々に感謝」とコメントしているみたいで、いろんな人に届いているんだなぁって感慨深い。
それに、私も小さい頃からアニメが好きで、「魔法のあめ」みたいな作品を観ると、なんだか子供の頃の夢や希望が蘇る感じがするの。特にどんなに大変でも、夢を追い続けることの重要性に気付かされるし、そんなお話はやっぱり胸に響くなぁ。
作品の制作に携わったスタッフやキャストも、本当にお疲れ様でした!そして、これを応援してくれる人たちがいてこそ、こうやってアカデミー賞にノミネートされることができたんだなって、私も彼らに感謝の気持ちを伝えたいです!こういうニュースを聞くと、私も何かに挑戦しようという気持ちが湧いてくるよね。ムリすることも大事だけど、自分がワクワクすることを見つけるのも大切だと思う!
それから、西尾監督といえば、以前「ふたりはプリキュア」のシリーズを手掛けていたことでも有名。懐かしいな~、あの頃は毎週楽しみにしていた記憶がよみがえります!そう考えると、子供の頃からの夢を実現させる姿勢を見ていると、私たちも何かを始めたくなるよね。
これからも「あめだま」のように、感動できる素敵な作品が出てくることを期待しつつ、みんなも自分の感情を大事にしようね!もしまだ観ていない方がいたら、ぜひ見てみてほしいなと思います。次に更新する時には、実際に観た感想をシェアしたいなぁって考えています!それでは、またね~!お楽しみに!(≧▽≦)