こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです♡ 今日は、最近オーロラが見れるチャンスが増えているって話題を聞いて、興奮が止まらないので、その魅力やどうしたらオーロラを見に行けるのか、みんなにシェアしたいと思います!
オーロラって、ただの自然現象じゃなくて、まさに大自然の芸術作品よね。夜空に鮮やかな光が舞う姿は、見た瞬間に「わぁ!」って心が踊るの。みんなも、SNSで友達があげているオーロラの写真を見たことあるでしょ?本当に神秘的で、インスタ映え間違いなしって感じ♡
最近では、日本の北海道などでもオーロラが観測できるってニュースを見かけたの!これは私たちにとっても、嬉しいニュースだよね。私も、この冬休みを利用して、北海道に旅行に行こうかなんて考え中。やっぱり生で見るオーロラは、写真とは比べものにならないほど美しいだろうなぁ。
そうそう、オーロラが見れる理由は、太陽活動が関係しているんだって。2024年は特に太陽の活動が活発で、オーロラが見やすくなっている状態なんだとか。なので、今が狙い目!しかも、この状態は2026年まで続く可能性があるらしいから、旅行計画を立てるなら今がチャンスかも。
でも、オーロラを見に行くためには、やっぱり準備が大事。この寒い時期に外に出るのは勇気がいるけど、厚着をして、温かい飲み物を持参すれば乗り越えられるはず!それに、オーロラ観測のスポットをしっかり調べておくのもポイントね。
私が気になっているのは、北海道の大雪山。あそこはオーロラ観測の穴場らしいの!それに温泉も近くにあって、オーロラを見た後に、ゆったりと温泉につかるなんて最高の休日になると思わない?✨
気になるオーロラの出現確率だけど、なるべく月明かりが少ないタイミングを狙うといいかも。新月の前後だと、より暗い空でオーロラを楽しめるんだって!あとは、天気予報をチェックするのも大事。晴れていることが第一条件よね。
そして、オーロラを見るときには、カメラももちろん忘れずに!でも、素敵な瞬間を逃したくないから、スマホでも簡単に撮影できるように準備しておくのを忘れずにね。たくさんの思い出を作るために、合宿や友達と一緒に行くのも楽しそう♡
私的には、オーロラツアーも挑戦してみたいな!専門のガイドがついてくれるから、きっと安心して楽しめるし、ベストスポットに連れて行ってもらえるから、良い写真が撮れる確率も上がるよね。
さて、ここで少し雑談を。最近寒くなってきて、どんどん冬モードに突入してきたけど、冬ってその分楽しみも多い季節だよね。スノボやスキー、クリスマスマーケットなど、冬ならではのイベントも盛りだくさん!あったかい飲み物を手に、外で楽しむのもいいし、おうちで温かく過ごすのも素敵よね。
でも、何と言ってもオーロラ!この自然の神秘をどうにかしてリアルに体感したいなぁ。いろんな準備をして、最高の体験になるように頑張るね!みんなも、オーロラの出現が見逃せないこの時期に、ぜひ一緒に見に行くっていうのもアリだと思う!一緒に行けたら、楽しい思い出がもっと増えそう。
というわけで、オーロラに関するお話、どうだったかな?自然の美しさを楽しむために、みんなもこの冬の計画を立ててみてね。私も計画が進んだら、またブログに書くから、楽しみにしててね!それでは、またね~!