新しいロボットアニメの波に乗れるか?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです✨今日は、ちょっと面白いニュースをシェアしたいなと思ってます。最近気になるのは、4月から地上波で放送されるアニメ、「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ」についてだよ!これ、タカラトミーの「トミカ」を原作にしたアニメで、子ども向けではあるけれど、大人も見応えありそうな内容なんです。

このアニメは、実はウェブアニメとしてYouTubeでも配信されてたんだって。そこからついに地上波に進出って、すごく楽しみだよね!私も幼い頃は「トミカ」で遊んでたから、なんだか懐かしい気持ちになるの。こうやって子どもたちにとって身近な存在になってくれるの、ほんと嬉しいなぁ😊

それに、MCはお笑いタレントの小島よしおさんとモデルの佐藤和奏さんって、かなり豪華な布陣だし、おもしろいトークも期待できそう!小島さんの独特の笑いのセンス、好きなんだよね〜。また、子どもたちに向けた明るい雰囲気がアニメの放送を盛り上げてくれそうで、期待が膨らみます。

アニメのストーリーも気になるところだよね。舞台は「フィーチャーシティ 技術実証特区」で、高性能アンドロイド「ジョブロイド」が色んな仕事をサポートする設定なんだけど、時にはトラブルを引き起こすのが怖いところ。車が変形して巨大ロボット「ジョブレイバー」になるの、ちょっとワクワクするよね〜!この合体シーン、見たら絶対に楽しそう♪

だって、子どもの頃、ロボットや車に憧れる気持ちってすっごく強かったじゃない?クラスメイトたちも、みんなで「これ、こうやって合体させたらさらに強くなるよ!」なんてトークをして盛り上がってたなぁ。ああ、昔が懐かしい〜!

まあ、でも今の時代、アニメに対する期待値ってほんとに高いから、どれだけクオリティが保たれているのかも気になるよね。最近のアニメはCG技術が進化して、視覚的に美しい作品が増えてきているから、「ジョブレイバー」もその波に乗る必要があるかも。とりあえず、ストーリーが面白いのはもとより、映像表現も期待してしまうよね✌️

新作も7月から放送されるとのことだから、まずはセレクション放送を楽しみにして、次に繋げられたら良いなぁって思ってます。特に、子どもたちにはこのアニメが成長への手助けになればいいな!多様な仕事の選択肢や、協力の大切さを学べるといいなと思うな〜。

あ、ちなみに、私の友達が今「トミカ」にハマっているんだよね。ドライブするのが好きな彼女は、特に新しいトミカモデルを集めているらしい。これを機に、友達と一緒に見て、また懐かしいおもちゃの思い出を語り合うのも楽しい時間になりそうな予感♡

こんな感じで、4月から始まるアニメを一緒に楽しみながら、日常のストレスを吹っ飛ばしていけたらいいな。皆さんも、ぜひ地上波の放送をチェックしてね!気づいたら、あっという間に過ぎてしまう時間を、好きなものと一緒に過ごすのが一番大事だし🌈それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!

タイトルとURLをコピーしました