ニャンコ先生と一緒に夏休みを楽しもう!ゲーム『夏目友人帳 ~葉月の記~』の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです!今日はちょっとワクワクするニュースをお伝えしますね~♪ 最近、私の大好きなアニメ「夏目友人帳」が初めてゲーム化されるって聞いて、めっちゃテンション上がりました!(≧▽≦) その名も「夏目友人帳 ~葉月の記~」。6月5日に発売されるらしいですよ!みんなも楽しみにしているんじゃないかな?

さてさて、このゲームではプレイヤーが夏目貴志として、キュートなニャンコ先生と一緒に楽しい夏休みを過ごすことができるんです。もう考えただけでワクワクしちゃう!同級生と遊びに出かけたり、家族の手伝いをしながら、妖たちの悩みを聞いたりして、まさに夏休みを満喫する感じが最高ですよね。アドベンチャーゲームだから、どんな展開が待っているのか今から気になっちゃう!(。♥‿♥。)

なんといっても、背景美術は石垣プロダクションが手がけているというのが嬉しいポイント。私たちが大好きなあの独特な雰囲気がしっかり再現されているそうで、アニメで見たあのシーンやこのシーンが登場するらしい。アニメの第7期までの場面写真も収録されるみたいで、ファンにはたまらない要素が盛りだくさん!思わず懐かしい気持ちになっちゃうよね~。

それに、今回のゲームはNintendo SwitchとSteamでプレイできるんだけど、特にNintendo Switch版の初回限定版には、豪華な特典が用意されているみたい。ポストカードブックやオリジナル缶バッジ、描き下ろしのクリアポスターやペンケース、さらに名取のブロマイドまで!これらはファンには嬉しすぎる特典。これを手に入れるために、早めに予約しなきゃって感じ♡

ゲームの内容も気になるけど、こうした特典がまたコレクション欲をくすぐりますよね!私は特に缶バッジ集めが趣味なので、これはぜひゲットしたいところ!(≧◡≦) そして、色んなタイプのニャンコ先生の缶バッジが揃ったら、ぜひ友達と交換して楽しみたいなぁ♡

でも、ゲーム化って結構大きな挑戦だと思うんです。アニメや漫画の物語をどのようにゲームに落とし込んでいくかが勝負ですよね。期待も大きいけど、ちょっとドキドキしちゃう部分もあるな~。やっぱり原作ファンとしては、愛している作品をどう表現してくれるのか、心配だけど楽しみでもある。私自身も、アニメで大好きなキャラクターたちがどう動いてくれるのか、プレイするのが待ち遠しいです!( ´◡` )

それに、夏目友人帳って本当に心温まるストーリーが魅力ですよね。友情や思いやりだけでなく、妖たちとの関わりや人間の心の複雑さが詰まっていて、何度見ても新しい感情が芽生える気がします。そんな素敵な世界観をゲームでも体験できるって、本当に嬉しい!早く夏休みになってほしいなぁ~。たっぷりニャンコ先生と過ごしたい!

ゲームが発売される前に、原作を再度見返しておこうかな~。お気に入りのエピソードを思い出しながら、プレイする準備をしておくのが良いかも。ああ、もう楽しみすぎてどうしよう!ニャンコ先生と一緒に過ごす夏休み、想像するだけで幸せになっちゃう(*´▽`*)

というわけで、今回は「夏目友人帳 ~葉月の記~」についてお話ししました!みんなもこのゲームをプレイする予定なら、ぜひ一緒に楽しみましょうね。では、また次回のブログでお会いしましょう~!ばいば~い☆

タイトルとURLをコピーしました