悲劇の影に潜む大切なメッセージとは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです✨今日は、最近のニュースを見ていて心が痛むような出来事に触れたいと思います。こんなことが頭に浮かぶなんて、現実は本当に残酷だなぁ・・・(;д;)みんな、火事って本当に怖いよね。そんなことを考えさせられるニュースがあったので、ちょっとおしゃべりしようと思います。

最近、大阪の住宅で起きた火事のニュースが話題になっているの。朝早くから発生したその火事、なんと二人の命が奪われてしまったんだって。まだ、担当の方もわかっていない状態で、何が起こったのか分からないままに、たくさんの人の生活が一瞬で変わってしまったの。あぁ、想像するだけで胸が痛くなっちゃう・・・(>_<)

ニュースによると、通報があったのは午前4時20分。近所の人が火の手を見つけて119番してくれたみたいだけど、ほんとに煙が出てるのを見た時のあの恐怖感、私には想像がつかないよ。家が燃えるって、取り返しのつかないことだもんね。あの家族、何を思っていたんだろう?何をつかんで、どんな会話をしていたんだろう?火事のことなんて、いつもは他人事だと思っていたのに、自分の身に降りかかると考えたら・・・

本当に火を扱うのって難しいよね。最近はおウチ時間が増えて、キャンプファイヤーみたいなことをしたりする機会もあったりするけど、その裏側には資源や安全がたくさんある。私も家の中でお料理する際に、火を使ったら細心の注意を払うわけで。自分自身が注意してるつもりでも、周りの人や環境に影響が出ることもあるんだよね。何かあった時の責任を考えると、ちょっとドキドキしちゃう。最近のガスコンロって、オートで消えたりする機能があったりするのは便利だけど、それでもやっぱり油断は禁物!

もしかしたら、私たちの日常に潜む危険って意外と多いのかもしれない。テレビのニュースでは見るけど、自分の生活がそんな風になるなんて、まさか考えもしないよね。それでもこれを機会に、火事の恐ろしさをもっと身近に感じて、普段から備えておかないといけないなぁと思っちゃった。

そうそう、これに関連して、火災報知器とかの重要性ももっと広まってほしいな~!最近は、火災報知器を設置することが法律で義務付けられてたりするけど、実際に設置していない家庭もまだまだ多いみたい。そのひとつひとつの小さな対策が、もしかしたら命を救ってくれるかもしれない。ぜひ、一度、自分の家に火災報知器があるのか確認してみてね!設置がまだの方、絶対おすすめ✨

んー、なんだか今日は少し重い話になっちゃったかも。でも、みんながこのニュースを見て、何か思うことがあったらそれがきっと大切なことになると思う。火災だけじゃなく、美容やファッション、恋愛においても、自分の身を守る方法を知ることって大事だし、皆で楽しく暮らすためには、そのための気遣いが大切だよね。おしゃれで元気な20代女子が、安全に生活するためには、やっぱり身近に起こる危険を意識することが必要!

最後に、こういう悲劇から少しでも多くの人が何かを学ぶことができたらいいなって願ってる。みんな、元気に楽しく、しっかり対策をして、明るい未来に向かって歩んでいこうね!それではまた、次のブログでおしゃべりしましょう♬

タイトルとURLをコピーしました