安全な海の未来を見据えたフェリー運航の要

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです。今日は、最近話題になっている大阪・関西万博に絡むフェリー運航についてお話ししちゃいます!船での移動って、なんだか特別感がありますよね~。海の上を進むなんて夢みたい!そして、万博会場の夢洲と神戸港、淡路島を結んで運航されるフェリー、ほんとに楽しみです♪でも、ちょっと不安なニュースもあったので、それについても触れていきたいと思います。

さて、万博開催にあたって、たくさんの人が訪れることが予想されますよね。カラフルなブースや美味しいグルメ、数えきれないほどのイベントが目白押し!それに伴って、フェリーの運航が始まるということですが、乗客数の増加が見込まれるんだって。これ、ちょっとワクワクしちゃいませんか?!

でもね、そんな楽しい期待の裏には少し心配もあるみたい。なんでも、船内で不審者が刃物を持って暴れるという想定のもと、大阪海上保安監部が対応訓練をしたそうなんです。え、フェリーでそんなことが起きるなんて考えたくもないけど、安全のためには大切なことだよね。

訓練では、乗組員が刺股(さすまた)を使って不審者を制圧するまでの流れを学んだり、船内で不審物を見つけたときの対処法も講習したりしたそうです。それにしても、こういう訓練をしている人たちって、本当に大変だと思う。日常生活でそんな状況に遭遇するなんて、考えられないし、想像するだけでゾッとしちゃいますよね。 (;д;)

だけど、万博の開催は楽しみです!フェリーが運行されることで、神戸や淡路島とも気軽に行き来できるのは素敵なこと。神戸の美しい夜景や淡路島の新鮮な海の幸、今から楽しみです~。特に、淡路島の玉ねぎが大好きなんです!玉ねぎを使った料理を食べに行こうっと(≧▽≦)

それに、フェリーってお友達や家族と一緒に乗ると、とても楽しいですよね!横になったり、デッキで風を感じたり、なんか旅行気分が盛り上がっちゃう。さらに、船から見る海の景色は最高だし、思い出に残ること間違いなし!こんなに気楽に海を渡れるなんて、素晴らしいことです♪

ただ、安全対策がきちんとされているかが心配なところ…。でも、大阪海上保安監部の方々も「より一層の安全で安心な大阪の海を実現していきたい」と言っているし、きっと努力してくれるはず!それに、この記事を読んでいる皆さん、私たちも普段から身の周りに気をつけることが大切だと思うんです。何にでも注意を払うことで、安全な環境が守られるんだから。

結局のところ、どんな状況が待ち受けていようとも、みんなで楽しむためにアイデアを練りながら、自分たちの旅行をより素晴らしいものにしていきたいなぁと思いました。そう、私たちには楽しい思い出を作る権利があるんだから!(*´∇`*)

という訳で、万博に向けてのフェリー運航、ワクワクとちょっとした不安が交錯しますが、やっぱり楽しむ気持ちを忘れずに!あぁ、早く夢洲に遊びに行きたいなぁ。バカンス気分、最高に盛り上げていこー!

タイトルとURLをコピーしました