スカート内盗撮事件を受けて思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです☆今日は、最近のニュースを見て思ったことをみんなにシェアしたいと思います。なんかもう、世の中って本当にいろんな事件が起きるよね。特に、女性に対する嫌がらせのニュースを聞くたびに、心が痛むの。

さて、最近、特別支援学校の男性講師が、買い物中の女性のスカート内を小型カメラで盗撮していたっていうニュースを見たんだけど、正直、怒りがこみ上げてきた!何を考えているのか全く理解できないし、自分の立場を考えなかったのかなと思うと、ほんと信じられないよね(><)こんなことする人が先生だなんて、教育の現場も危ないって思っちゃう。

それに、懲戒免職処分になったけど、それだけじゃ全然足りないんじゃないかな?やっぱりこういう行動は、厳しく罰せられるべきだし、再発防止策ももっと考えるべきだよね。それに、被害に遭った女性は、一生この出来事を忘れられないかもしれないし、そんなことをする人は現れないでほしいな。

私も女性として、このニュースを見てどう感じたかというと、やっぱり外を歩くのが少し怖くなっちゃったりするの。普段は全然気にしないけど、こういう事件が続くと考えちゃうよね。どこで何が起こるかわからないし、誰にでも防犯対策は必要だと思う。でも、自分が必要とする防犯対策って、具体的に何だろう。たとえば、信号待ちの時に周囲を気にする、暗い道を避ける、友達と一緒に出かけるとかかな?少し面倒だと思うこともあるけど、自分の身を守るためには仕方ないかも。

最近、友達と「日本って治安がいい」とか話してたんだよね。でも、その中にもこういう事件があるのが現実だし、本当に油断はできないなって、改めて感じたよ。安心して暮らせる社会にするためには、みんなで意識して行動しないといけないんだなぁ。あ、でももちろん、周囲に気を配りつつも、毎日楽しく過ごすことも大事だからね!笑顔でいることが、心の防犯にもなると思うし。

あとは、やっぱり教育の大切さって感じるよね。こういう事件を通じて、子供たちや若者たちに何を教えていくのか、どうやって愛や尊重を育むのか、そんなことが今後ますます重要になってくると思う。特に、性教育や人権教育みたいなのは、しっかりと学校で教えていくべきだと思うし、保護者も一緒に考えていかなきゃだね。

ほんと、私は何も犠牲になる必要はないけど、こういう事件が起きないためにみんなで意見を出し合ったり、一緒に考えたりすることが大切なんじゃないかなって思うの。そんな姿勢を持つことで、少しでも多くの人が安心して暮らせる未来を作りたいよね(*´ω`*)

私だって、いつ何時でも自分の身を守れるように、意識して生活したいと思うし、みんなにもそのことを伝えたい。みんなの意見や考えも聞きたいし、共感できるところがあったらぜひ教えてほしいな!でわ、また次のブログでお会いしましょう。みんな、素敵な一日を過ごしてね☆

タイトルとURLをコピーしました