こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです!最近、日常生活をもっと便利にしてくれるガジェットたちが続々と登場している中で、特に注目したいのが、スマートグラス「Even G1」です。見た目は普通のメガネなのに、実はちょっとしたテクノロジーが詰まっているこのアイテム、みんなはもう聞いたことあるかな?今回は、私が実際に使ってみた感想と、どんな風に日常生活に役立つかを詳しくお伝えしますね!
まず、見た目が本当にスタイリッシュで、普通のメガネとしても全然違和感がないんです!友達にも「それ、普通のメガネなの?」って驚かれるぐらい。普段使いもできるから、さりげなくトレンドを取り入れたい私たち女子にとっては嬉しいポイントです(*´▽`*)
さて、Even G1には、さまざまな機能が備わっているのが魅力。まずは「通知機能」。スマホとの連携で、気になる通知を視界の中で確認できるので、いちいちスマホを取り出さなくても大丈夫。これって、スタイリッシュでありながら、非常に実用的な機能だと思うんです!ただ、私個人的には、通知が来てもすぐに返信できないのがちょっと不満。スマホを使わずにサクッと返事できたら最高なんですけどね💦
そして、旅行好きの私としては旅行中に特に嬉しい「翻訳機能」。外国で言葉が通じないときって、ほんとに困るよね。でも、このEven G1を使えば、会話の内容が瞬時に翻訳されるから、もっと楽しくコミュニケーションが取れる!ただし、相手の言葉が分からないと意味がないのが惜しいところ…。結局、相手にもガジェットを持っていてもらわないといけないっていうね(笑)。
もう一つ、私が特に気に入ったのは「ナビゲーション機能」。自転車で出かける時、道案内が目の前に表示してくれるなんて、すっごく便利じゃない?信号待ちの間にスマホをさっと取り出して調べる必要がないから、ちょっとした移動にも役立つんです!ただ、これを使っているとき、周囲の景色に気を取られすぎて、道を見落としちゃうっていうシチュエーションもありそうだから、注意が必要かも…(笑)。
私の「Go To」にもなる機能が、プレゼン用のテレプロンプターとしての使用です!台本をアプリに入れておくと、それがディスプレイに表示されて、手元を見ずにプレゼンができるのが魅力的。これ、本当に便利で、友達の前でカジュアルにプレゼンをする時にも役立っちゃうかも!
さらに、このG1は「Even AI」という機能も搭載されていて、簡単な計算や単位変換ができるんです。ただ、処理速度が遅いのが残念で、結局はスマホの方が絶対に早いよなぁという印象。これからのアップデートでスピードが改善されることを期待したいですね✨
でも、やっぱり気になるのは価格。599ドルって、簡単に手が出せる金額じゃないから、もっとお手頃価格になればいいのになあって思う部分もあるよね。私みたいに「まずはほんのちょっと試してみたい!」っていう人にはうってつけな試用プランとかがあればいいのに。
最後に、Even G1は未来的なデバイスとして可能性を秘めていると思います!ただ現時点ではまだ改良の余地がたくさんあるように感じました。このスマートグラスが、今後どんな風に進化していくのか、本当に楽しみです!もし皆さんも興味があるなら、ぜひともチェックしてみてくださいね。普段の生活にちょっとした便利さを加えられるかもしれませんよ!
ということで、今回はスマートグラス「Even G1」の魅力を中心にお話しました。これからも、新しいガジェットやアイデアを皆さんにお届けしていくので、楽しみにしていてくださいね!では、また次回のブログでお会いしましょう!キラッ