こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです!今日は最近のニュースについて、ちょっと引っかかることがあったので、みんなとシェアしたいと思います~!(。•̀ᴗ-)✧
最近、岸田前総理の演説会で起きた事件が話題になっていますよね。なんでも、演説中に一人の男が手製の爆発物を投げ込んで、周囲の人にケガをさせたという衝撃的なニュースです!ノンストップで急展開なこのニュース、ちょっとピリピリした空気が漂ってますよね…
この事件を受けて、検察はその犯人、木村隆二被告に懲役15年を求刑したんですって。え、15年って、どれくらいの時間なの?大人になってからの15年ってめちゃくちゃ長い気がする…。中学生の時の一年も長く感じたけど、大人になった今考えると、15年ってもはや人生の半分以上!?そんな大きな代償を払わなきゃいけないなんて、やっぱり犯罪は絶対にダメだね…。
それにしても、木村被告は「殺意はなかった」って言ってるみたいだけど、いやいや、爆発物を投げる時点で「ちょっと不適切」っていうか、思考回路がどこかおかしくなってるんじゃないの?お酒に酔っていたのか、考えが飛んでしまったのか…そんな若い男がなぜ、そんな危険な行動を取ってしまったのか、不思議でしょうがないです。
こういう事件があると、どうしても政治や社会の状況が思い浮かびます。私たちが当たり前に享受している「言論の自由」が、いつの間にか「危険な行動」に変わってしまうのは、とても怖いですよね。政治家の演説中に起きる暴力事件って、普通の人には考えられないほどの不安感を与えるじゃないですか。
最近はSNSやスマートフォンの普及で、みんなが意見を言いやすくなった一方で、過激な考え方や行動が目立つようになってきた気がします。私たちも、発信する言葉に気をつける必要があるな~って感じますね…。なんだか、気軽にふざけてツイートしたりスナップ撮ったりしてる場合じゃない!
それにしても、今の政局がこれまでも乱れている中、こういう事件が起こるのは国そのものの信用に影響しますよね。新政権がどうなるのか、私たちが受け取る影響を考えると、やっぱりちょっと心配です。だって、私たちの未来や生活に関わることだから。
事件によって現実が改めて見えるとき、人々がどんな反応を示すのかも興味深いですよね。報道では「国の安全が脅かされる!」なんて声が上がっていますが、実際にはどうなのかな?やっぱり自分たちの生活を守るためには、政治に目を向けて行動する必要があるんじゃないかと感じてます。果たして、私たちは今の政治をどうやって変えていくべきなのか…。
そういう悩みを抱えた人が少しでも減って、笑顔がもっと広がる世の中になってほしいなぁ~!私、日々の平和を望んでたりして。うふふ、いつも楽しめる日常を送ることの大切さを忘れずに、これからも頑張って生きていきたいと思います!(。♥‿♥。)
最後に、皆さんもこの事件のようなことが起こらないことを心から願っています。みんなで自主的にしっかり情報を集めて、意見を持つことが大事だと思いますので、引き続き頑張りましょうね~!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!