こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです。今日は、最近のディスプレイ業界の大きな動きについてお話しするね!特に、ジャパンディスプレイ(JDI)のお話なんだけど、正直なところ、ちょっとショックだったんだよね💦
JDIが自社の工場を閉鎖して、AIデータセンターに転用するって発表したんだけど、これって本当に時代の流れを感じるよね。特に、茂原工場での有機ELパネル生産を断念するっていうのが、一つの時代の終わりを示している気がするの。最近、技術の進化が早すぎて、私たちも驚くことが多いよね。みんな、年々新しいスマホやガジェットを手に入れているけど、その背後にはこんな大きな業界の変化があるんだなって、改めて感じたわ。
まず、私がちょっと驚いたのは、茂原工場のパネル生産を石川県の石川工場に移すっていうこと。どんな理由かっていうと、なんと固定費が約4分の1も安くなるんだって!それって、会社にとってはめちゃくちゃ大きい利点だよね。もし私が経営者だったら、絶対にその判断をすると思うもん。笑
でも、私はひとりの消費者としても、やっぱりその影響を感じてる気がする。これからどんなディスプレイ製品が市場に出てくるのか、ちょっと不安だけど、同時にワクワクもしているのよね。自社生産をやめて、外部にファウンドリー委託するって聞くと、一瞬心配になっちゃうけど、次世代の「eLEAP」っていう有機ELディスプレイはしっかりと事業を続けるみたい。もっと進化した製品が出てくるのを期待したいな!
そして、AIデータセンターへの転用っていうのも、今の時代にあった動きだと思うの。AI技術って、最近ますます発展しているから、企業がそっちにシフトするのは自然な流れだよね。例えば、私たちの生活にもどんどんAIが取り入れられていて、スマホの音声アシスタントや家電の自動化なんて、もはや当たり前になってきてるじゃん。だから、JDIがこれを契機に新たなビジネスモデルに挑戦するのは、全然理解できるし、応援したいなぁ。
でもやっぱり、工場閉鎖によって1323人の従業員がどうなるのか、すごく気になるわ。職を失う人が出るのは何とも言えない悲しい現実だし、その後のサポートがきちんと行われることを願うばかり…。協業先との実行計画についても話し合いが進んでいるというけれど、一刻も早く安定した職場環境が戻るように願っているよ。
という訳で、将来的にどうなるか分からないけれど、私たちの生活はどんどん便利になっていく反面、時にはこうした悲しいニュースも耳にすることになるのよね。新しい技術の台頭と共に、古い仕組みやビジネスモデルが崩れていくのは、やっぱり変化の波の一環だと思う。それに、これからの時代、どんな仕事が新しく生まれるんだろう?楽しみでありつつ、ちょっと不安でもあるよね。
これからも色んな業界の変化に注目しつつ、私たちの生活がどのように進化していくのか、一緒に見守っていきたいと思う。興味があったら、コメントで教えてね!それじゃあ、また次回の更新で会いましょう!バイバイ~!(≧▽≦)