こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです♪今日はちょっと真面目な話をしようと思ったんだけど、最近のニュースを見て、食の安全について考えさせられることが多かったの。特に、想像してみて?大好きな友達と楽しく食事をしているときに、突然体調を崩してしまったら…。考えただけでもゾッとしちゃうよね(汗)。
今回は、大阪にあるある有名なホテルが話題になったニュースがあったみたいで、そのホテルのケータリングを利用した11人がノロウイルスの食中毒になってしまったんだって(>_<)。新年会で、美味しい料理を楽しむはずだったのに、下痢や嘔吐なんて最悪の展開だよね。本当に恐ろしいわ…。
ノロウイルスって、聞いたことあるかな?非常に感染力が強くて、食べ物を通じて簡単に広がってしまうウイルスなんだよ。これは本当に注意が必要。特に、オフィスや集まりなどの大人数で食事をする場合、誰かが感染していたら、あっという間に広がっちゃうもんね。
このニュースで一番気になったのは、どうやってこういう事態を防げるかってこと。みんな、料理をする前や食事の前には手洗いが大事って知っているよね?でも、実際には手を洗わずに食事をしている人も多いと思うの。私も忙しい時なんかは、ついつい省略しちゃうことも…ごめんなさい(汗)。でも、これってほんとに危険だから、みんなで意識して気を付けないと! 手洗いって、ただの行動じゃなくて、自分の健康を守るための大事なステップだからね。
さらに、食材の選び方とかも気をつけるポイントだと思う。新年会で提供された料理にはフォアグラやちらし寿司、国産牛ロース肉のローストなんて豪華なメニューがあったみたいだけど、外食やケータリングの際には、料理を作っている場所が清潔かどうか、食材が新鮮かどうかも確認しておきたいところ。実際、体調を崩した人たちの調査の結果、調理スタッフからもノロウイルスが検出されたということで、料理がどのように扱われていたのかがとても大切なポイントだよね。
でも、このニュースを見て特に思ったのは、こうした事件が起こる度に私たち自身も注意をしないといけないってこと。自分の健康を守るためには、自分自身がしっかりとした知識を持つことが第一歩だと思うの。特に、アレルギーがある食材を避けることや、食べる前に料理の状態を確認することは、意外と重要だよ!
そしてやっぱり、体調が芳しくない時に料理をするのは絶対にやめたほうがいいよね。感染症が流行している時期には、風邪やインフルエンザにかかっている人が調理に関わるなんて、もっともっともっと気をつけてほしい。体調が悪いときは、思い切って休むことも大事だし、周りの人を守るために自分の身体を労わることも大切だよね(⌒_⌒)
あ、でもこういう話をすると、私たちが外食を避けた方がいいのかなって思うかもしれないけど、そうではないと思うの!外でご飯を食べるのも楽しいし、自分のお気に入りのお店を探すことも醍醐味だよね!大好きな友達とシェアしながら食べるの、最高だし。だけど、それを楽しむためにも、私たち自身が賢い消費者になることが大事だよ!
そのためには、事前に情報を得て、口コミやレビューを探してから行動することも必要だし、シーズンごとの衛生管理のニュースにも目を光らせることが重要だと思うの。例えば、そのレストランが食中毒を起こしていないか、衛生管理が徹底されているかどうかはぜひチェックしてほしいポイントです!
今回は少し厳しい話になっちゃったけれど、私も新しい年を迎えたばかりだから、健康でいることの重要性を改めて確認したいなと思ったの!次に美味しいご飯を食べに行くときは、手洗いをしっかりして、自分の健康を一番に考えたいなって思います♡では、みなさんも気をつけて、楽しい外食ライフを送ってね!またね!