昭和の名作を振り返る『思い出の映画祭』がやってくる!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです✨今日はちょっと懐かしいニュースをシェアしたいと思います。なんと、来月から『昭和100年映画祭』が開催されるんですって!このイベントでは、昭和の素晴らしい映画42本が一挙上映されるみたい。すごく楽しみですよね!(≧▽≦)

 2025年は昭和が誕生してから100年という記念すべき年。当時の名作やヒット作を見ることができるなんて、昭和を知っている私たち世代にとっては嬉しい限り!映画館で一緒に観ることができるなんて、もうワクワクが止まりません✨

 今回の映画祭では、東映だけじゃなくて、松竹や東宝、KADOKAWA、日活なども参加するそう。これって、他の配給会社とのコラボレーションだよね?そう考えると、映画業界の団結力を感じちゃう!ここまで広い範囲での上映が実現するなんて、やっぱり昭和の映画は特別なんだなぁって実感します。

 個人的に、特に気になるのは「羅生門」や「東京物語」、そして「人情紙風船」。古い作品だけど、心に響くストーリーがたくさん詰まっているよね。この映画祭をきっかけに、今まで見たことがなかった作品にも挑戦してみたいなぁ。上映期間も長いから、何度でも行けそうだし、友達と一緒に観に行くのも楽しそう💕

 上映されるラインナップを見ていると、やはり昭和の映画はジャンルが豊富で、色んな物語が詰まっていて素晴らしい!「ゴジラ」や「犬神家の一族」なんて、私が産まれる前からの名作だから、一度は観てみたいと思ってたの♪

 上映料金も良心的で、一般1500円、学生以下は1000円。映画館で良質な作品をリーズナブルに楽しめるのは本当に嬉しいよね。コロナ禍の影響で映画館に行く機会も減ったし、久しぶりに映画のお供としてポップコーンを買うのが待ち遠しいなぁ✨

 そして、私の一番気になる点は、友達を誘ったときにどの映画を選ぶかってこと(笑)。みんなで観るのも楽しいし、後で感想を言い合うのもいいよね。これを機に、昭和映画を通じて仲間や家族との会話が弾むといいなぁ。最近の映画もいいけど、たまには昭和の名作を見て、その当時の雰囲気を楽しむのもアリだと思う💖

 この映画祭の開催時期が3月28日から5月8日までってことで、ゴールデンウィークにも観るチャンスがあるのが嬉しい!例えば、家族でのんびり映画デーを楽しんだり、親友と一緒に過ごす時間を作ったりするのがイメージできるだけで、既にワクワクしちゃうよ〜!(≧▽≦)

 ああ、考えているだけで、上映館が『丸の内TOEI』ってのもおしゃれで素敵じゃない?映画の後にちょっとお茶でもして、感想をシェアするのもいいかなって思っています。特に、丸の内のカフェはおしゃれだから、ついつい時間を忘れちゃいそう❤️

 こういったイベントを通じて、昭和の映画の素晴らしさを改めて感じたり、若い世代にもその魅力を伝えられたらいいなって思ってます。だって、素敵なストーリーを一緒に楽しむことができるのって、映画の醍醐味ですよね✨

 これからも、何か映画に関するニュースがあったらぜひシェアしますね!みんなも昭和100年映画祭、楽しもうね!それでは、また次の記事で素敵なことをお届けしますね💕

タイトルとURLをコピーしました