大津市で起きた火事がもたらす影響と周辺住民の思い

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです✨最近、滋賀県の大津市でとんでもない火事があったみたいで、ちょっと驚きました💦何でも、アパートが燃えちゃったらしいよ。70代の男性が煙を吸ったってニュースでは伝えられていたけれど、命に別状はないとのことで一安心。ああ、ほんとに良かったね!でも、火災って本当に怖いなって思う。

さて、この火事が発生した場所は、大津市の横木というところ。近所の人々が「煙が出ている!」って119番に通報したとか。こういう時って、身近な人がストレスを感じてしまうんじゃないかな?火事の影響で近隣の建物にも延焼するかもしれないし、どれだけ大変なことなのか、私には想像がつかないなぁ…。

その上、京阪京津線も運転見合わせになっちゃって、通勤通学に影響が出ているというから、本当についてないよね😵電車待ちの学生さんやビジネスマンたち、この寒い中、どれだけ不便を感じているんだろう…。たまに遅延があるだけでもイライラしちゃう私にとって、こんな状況は耐えられないかも💔

でも、こうやって近所の人が通報してくれて、早めに対処できたのが不幸中の幸いかも。大事には至らなかったって報道もあるし、消防士の方々も本当にお疲れ様です。彼らの迅速な対応がなかったら、もっと大変なことになってたんじゃないかな?感謝したいです!

さらに、自分の身を守るために参考にしたいのが、家庭での防火対策。最近は、火災報知器もかなり普及しているし、熱を感知して即座にアラームを出してくれるものも増えてきているみたい。これって、ほんとに安心材料だよね。もし友達に火を使う趣味がある子がいたら、ちゃんと確認してもらった方が良いかも。だって、うっかり火が出ちゃったら大変だから!

ところで、みんなはおうちでの防火対策、何かしてる?私、実はあまり考えてなかったんだけど、最近になって意識するようになったの。思ったより身近な問題なんだなって気づかされた瞬間💡火災はいつ起こるかわからないから、やっぱり気を付けないとね!

それにしても、このニュースを見たら思い出したのが、去年の夏のキャンプ。友達とバーベキューしてる最中に、火を使った後に消し忘れて大騒ぎになったこと😅自然の中って、あまりの手間に焦ってしまうし、気を抜くと自分たちが火事を起こしかねないよね。これからの季節も楽しいイベントが多いから、皆さんも火の取り扱いには十分に気を付けて!

さて、火事が起きたアパートの住人たちも、きっとその後の生活が心配だと思います。お住まいの方々が無事で、本当に良かったです。引っ越しとかして新生活が始まるのかな?ちょっと心配だけど、周りの人たちがサポートし合って助け合う姿を見れると信じたいです。

この先、安心して暮らすためにも、防火の意識を高めつつ、日常生活を楽しんでいきたいなと思いました。私も、みんなも、これからも小さなことから気を付けていきましょうね!それではまたね、バイバイ!ღゝ◡╹)ノ

タイトルとURLをコピーしました