こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!🎀今日は、実写映画「白雪姫」の声優キャストに関するお話をしちゃいます。最近、ディズニー作品が実写化されることが多くなってきて、ワクワクする反面、どうしてもアニメ版のイメージが強くなってしまう私。だけど、今回の「白雪姫」に集まった声優陣は、いやもう、本当に豪華なんですよー!✨
では、さっそくこのキャスト陣を深堀りしていきましょう!まず、この映画で大注目なのは、何と言っても“7人のこびと”たち。アニメ版でおなじみの個性豊かなこびとたちが、実写版でもどんな風に描かれるのか、ドキドキが止まりません。大塚明夫さんが先生役、小島よしおさんがごきげん役を務めるって、これだけでも思わずニヤッとしちゃうよね!「ピーヤ!ごきげんおっぱっぴー!」って、絶対耳に残るフレーズだと思う(笑)。
そして、平川大輔さんや浪川大輔さん、日野聡さんまで、個性派揃いの声優たちがこの賑やかな面々に名を連ねているのがなんとも楽しい!それぞれのキャラクターに与えられた役割も、アニメ版をしっかりと踏襲しつつ、新しい解釈が加わりそうで期待大。特に、てれすけ役の平川さんが「はい・ほー♪」のフレーズをどんな風に演じるのか、とっても気になります!
それにしても、白雪姫の物語には、素晴らしい深みがありますよね。白雪姫が女王から逃げるために辿る旅路との対比で、こびとたちのユーモアや愛らしさが際立つと思うんです。邪悪な女王に対抗するために、個性豊かなこびとたちが意気投合する様子、想像しただけでほっこりする~!あー、もう早く観たい!!
監督には、あのマーク・ウェブさんが迎えられたということで、アメイジング・スパイダーマンでの彼のセンスを思い出します。脚本にはグレタ・ガーウィグが絡んでるという話もあって、これまた映像美とストーリー展開が楽しみだなぁ。すごく感情豊かな作品になる予感がしますね。
実は、これまでにも「白雪姫」に登場するキャラクターたちは、特にこびとたちのユニークな個性に注目されてきたので、彼らの新しい衣装や設定も本当に気になるところ。どんな風に新しいキャラクター像が描かれるのか、楽しみで仕方ないのよね~!
また、実写版として描かれるということは、やっぱり実際の人間が演じるため、キャラクター間のドラマチックなやり取りや、感情の起伏もリアルに感じられそう。これがアニメと実写の大きな違いであり、魅力だと思っています。
そして、この映画がもたらす音楽も大きなポイントです!元々のアニメ版の楽曲に加えて新しく追加される楽曲たちが、どんな素敵なハーモニーを生み出すのか、今から待ち遠しいです。皆さんも「ラ・ラ・ランド」や「グレイテスト・ショーマン」を見た方なら、その音楽の質の高さは分かりますよね!それがこの映画にも加わるなんて、期待が高まっちゃう!
あぁ、まだまだ語りたいことが山積みなのですが、ここで一旦区切りますね。これを読んでいる皆さんも、ぜひ新しい「白雪姫」の世界に飛び込んでみて!楽しさ満点、ハッピーな気持ちになれること間違いなしです。そして、公開日が待ちきれないよー!もし映画館で会ったら、私に声かけてね、しほでした!✨