こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです♪最近、せっかくのお休みなのにどうしようか悩んでて、家でゴロゴロしていたら、猫の動画をずっと見ちゃって…🐱❤️もう、可愛すぎて仕方ないんですよね!そんな感じで、今日は最近話題になっている猫関連の寄付についてお話ししようと思います!
最近の「猫の日」も間近だし、その影響もあるのか、なんとふるさと納税での猫関連寄付が過去5年間で約2.8倍も増加したんですって!びっくりしちゃう!猫好きな私としては、すごく嬉しいニュースでもあるけど、それ以上にみんなが猫ちゃんのために寄付をしていることに驚いちゃいました。
ふるさと納税といえば、自分の好きな地域やプロジェクトにお金を寄付できる素敵な制度ですが、最近は猫に特化したプロジェクトがたくさんあるみたい。私も猫を飼いたいと思いつつ、なかなか実現できていないので、こういう取り組みは本当にありがたいなと思います。
例えば、岡山県瀬戸内市では野良猫の不妊去勢手術を支援するためのクラウドファンディングを実施して、目標を大きく超える額が集まったのだとか!もともとの目標が500万円だったにも関わらず、1395万円もの寄付が集まったなんて、猫愛が溢れてますよね〜!高知県佐川町でも同様なプロジェクトが行われているということで、全国的に猫への関心が高まっている感じがします。
そういえば、以前、私も寄付金の使い道を選ぶのにすごく迷ったことがあります。多くのプロジェクトが同時にあって、どれも魅力的で…💭そんな中で猫ちゃんへの寄付が人気だってことは、猫の存在が人々にどれだけの影響を与えているのかを示していますよね。猫は癒しの存在だし、愛されているってことが数字として表れると、私もなんだか嬉しくなっちゃいます。
また、猫関連の返礼品もすっごく種類が増えているみたいで、2020年には155件だったのが現在では5734件にもなっているなんて、どんだけ人気?やっぱり、猫の魅力って計り知れないです!私は忙しい毎日だけど、こういうふるさと納税のシステムを使って、ちゃんと猫や地域の活動を応援していきたいと思います。
それにしても、ふるさと納税って本当に多様化してきているな〜と実感します。今は猫以外にもたくさんのプロジェクトがありますし、何かしらの形で自分が興味のあることにお金を寄付できるのが素敵なところ。私も参加して、少しでも何かの役に立てられたらいいなと思う今日この頃です✨
今後も猫ちゃんたちのための支援がどんどん増えていくことを期待しています。これからも、猫好きな方々と一緒に応援していきたいな。今日はこの辺で!また次回お会いしましょう〜!