こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです✨今日はちょっと気になるニュースを取り上げて、私なりの考えや感じたことを書いてみるよ~!なんか最近、道路の陥没っていうトラブルがちょっと多くなっている気がするんだよね。特に滋賀県長浜市で起こった道路の陥没による車のタイヤパンク事件、これには冷や汗ものだったよ…!(;´Д`A “`
まず、事件の詳しい内容をおさらいしてみると、早朝に道路の真ん中がいきなり陥没しちゃって、走行中の車両がその穴にはまってタイヤがパンクしちゃったんだって。幸い運転手さんに怪我はなかったみたいだけど、もしも大事故になっていたらどうなっていたのかと考えちゃうと、本当にゾッとするよね😱💦
今の時代、道路の状態って結構気にしないで運転しているかもしれないけれど、やっぱりこういう事故があると安全運転を心がけないといけないかなって思うの。また、陥没の原因についても、上下水道の管が通っているらしいけれど、漏れ出す形跡はないということで、原因がどこにあるのか見極めるのが難しいって話。このニュースを見ていて、思わず他の場所でも同じようなことが起こりうるのかな?って考えちゃったよ…
それに、この場所では去年の夏から工事が行われていたということも気になる要素だよね。工事が関係しているのか、それとも全然別の理由があるのか…能動的に調査してもらわないと、本当に安心できないよね!それにこういうトラブルが発生すると、周りの通行車両や歩行者も巻き込む可能性が大いにあるから、事故が無かったことは幸いだったと言えるけれど、こういう事が続くと道を使うのもためらっちゃうかも💔
道路陥没事件の報告を見ながら、お友達と「もしそんなところにハマったらどうする?!」なんて話で盛り上がっちゃったよ!普段は笑って済まされるような話題だけど、このニュースを知ってしまうと本当に怖くて、真剣に対策を考えなきゃって感じる。
私たちが普段使ってる道路にどれだけ注意を払ってるかな?これからは、道路を運転する際にはもちろん、道を歩いていても「大丈夫かな?」と気にする必要がありそう。たまに目にする小さな亀裂も、実は大きなトラブルの前触れかもしれないし。みんなも、普段から周りの状況に少し気を配るだけで、何かしらの事故を未然に防げるかもしれないって思うよ!😌💕
あとは、やっぱりこういう道路の問題が解決されることも期待したいね。せっかくの新しい道路なら、スムーズに走りたいじゃない!安全管理や維持管理をしっかりお願いしたいな~。国や県の検査も大切だけど、私たち市民でも交通安全について意識を高めていかなきゃなって思ったり。世の中のいろんなことが、みんなの思いをこめた行動で変わるかもしれないしね✨
この事件を通じて、道路の安全が確保されることを願いつつ、私たち一人ひとりができることを考える良いきっかけになったんじゃないかな~。今後もこうしたトラブルが少なくなりますように!それでは、次の更新もお楽しみに~!バイバイ!(≧▽≦)