こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです✨今日は、最近、兵庫維新の会で起きたちょっとドロドロなニュースについてお話しちゃうよ〜。みんな、政治の世界ってみんなが思っている以上に、裏で色んなことが動いてるって知ってた?( ´∀`)
さて、まずは岸口実県議と増山誠県議らに対する処分が発表されたそうなの。岸口県議はなんと除名、そして増山県議は離党勧告処分になったんだって!これって、私たち一般市民からしたら、ちょっとビックリよね。どうなんだろう、やっぱり政治家って、時にはこういう大きな決断を迫られることもあるのかしら?
聞くところによると、岸口県議が立花孝志党首への文書や音声データを提供したことで、彼の社会的責任が問われているみたい。その内容が真偽不明の情報を含んでいたり、百条委員会の副委員長としての地位を利用して不適切な行為をした時点で、みんなの目に留まってしまったってわけ。でもさ、わたしが思うに、政治の世界って本当に一筋縄ではいかないよね。普通の会社員とは全く違うストレスやプレッシャーがあるんだろうなぁ…( ̄▽ ̄)
さらに、増山議員も送られた処分の中で、秘密保持に抵触する行為をしたと言われているみたい。おいおい、議会人として法令遵守ができていないって、どれだけ多くの信頼を失ってしまうか考えたら、かなり厳しいよね。そういう意味では、政治家も私たちと同じように倫理的な部分が問われるべきって思うなぁ。
あ、そういえば、最近私のお友達と「もし自分が政治家だったら」って話をしてたの。もし私が政治家だったら、みんなの声を届けるためにもっとSNS活用したい!でもこの世界で成功するには、やっぱり選択肢の裏側に潜むリスクを考えなきゃいけないんだろうな。それに、透明性というか、信用を大事にしなきゃいけない!
それにしても、これからどうなるのかな?兵庫維新の会の信頼を回復するには、透明性を持たせ、一丸となって頑張る必要があるんじゃないかな。私たち市民も、そういう姿勢を評価したいよね😊でも、政治の裏側には、きっと私たちが知らない部分がたくさんあるから、これからも注目が必要だなって思います!
とかなんとか言いながら、実は政治のニュースを聞くとついついメンタルが疲れちゃうこともあるんだけどね💦でも、やっぱり社会のことを知るって大事だし、みんなにもちゃんと考えてほしいな。これからも、私のブログで色んなことをシェアしていくから、ぜひ読んでね☆また次回もお楽しみに!あいでした!(≧▽≦)