皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです^^
今日は、最近話題になっている「ドコモ口座」のドメインについてご紹介します♪
先日、GMOインターネットのドメイン登録サービスでオークションに掛けられていた「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、ドコモによって取り戻されたというニュースがありました。
このドメインの出品経緯やドコモの対応について、私も気になったので、調べてみましたよ!実は、ドコモは現在、各サービスのドメインを「docomo.ne.jp」に統合する作業を進めているんですって。それで、この「docomokouza.jp」も一度はドコモの管轄から外れたんだそうです。
ドコモは、この件に関して「社内管理の不手際」が原因だったと説明しています。ちょっとミスがあって、一時的にドコモの保有ではなくなってしまったんですね。でも、ご安心ください!ドコモはこのドメインを取り戻し、現在は再び同社の管理下にあるそうです。
このニュースを見ると、「もし第三者の手に渡っていたらどうなっていたんだろう?」と思ってしまいますよね。でも、ドコモはそんな心配をしている方々のために、ちゃんと対応策を準備しているんですよ。ドコモの公式発表によると、もし「弊社の商号、商標を含むドメインが第三者に取得されて不正に利用された場合は、JP-DRPという公的な指針によって必要な措置をすみやかに取る」としています。
「JP-DRP」って何だろう?と思ってしまいますよね。これは、ドメインにまつわる商標権者とドメイン登録者の紛争処理に関する規約のことなんです。不正登録や不正利用を防ぐためのルールなんですよ♪
もちろん、ドコモもJP-DRPを守っています!もし何か問題が起きた場合、ドメインの取り戻しや抹消が可能になるんだそうです。ドコモがちゃんと対応しているので、安心してくださいね!
その他にも気になるポイントがありますよね。オークション自体にドコモが参加していたのか、落札者はドコモ自身なのか…という点です。でも、答えはまだ出ていないんですって。ドコモは回答を差し控えているそうです。なんだか気になりますね~!
以上、ドコモが取り戻した「ドコモ口座」のドメインについてお伝えしました。ドコモは社内管理に不手際があったものの、ちゃんと問題を解決してくれたので、安心ですね。ドメイン登録は大切な情報が含まれるので、みなさんもしっかり管理してくださいね♪
それでは、また次のブログでお会いしましょう!Bye・・・( ´・ω・`)σ