こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです🌸今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います!最近、某大手企業がSkypeのサービスを終了することを発表し、代わりにTeamsへの移行を推奨するというニュースが流れましたよね。このニュース、20代女子としてはなかなか衝撃でした!だって、Skypeって私たちが初めて行ったオンラインチャットの思い出とともにあるじゃないですか?✨
Skypeは2003年に誕生して、私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツールとして定着していました。最初は友達と遠くの場所からでも簡単に話せるという新しい体験にワクワクしましたし、顔を見ながら話せるビデオ通話機能はまさに革命的でした!それが今や、2025年にはサービスが終了するなんて、本当に時代の流れを感じます…。
確かに、Microsoft Teamsが登場してからというもの、企業や学校での利用は増えてきましたし、その効果もすごく大きいです。会議やチーム内のコミュニケーションがサクサク進むし、特にリモートワークが浸透してきた今、Teamsはますます重要なツールとなっています。私も最近、バイト先の会議ではTeamsを使うことが多いんです♪でも、個人的にはSkypeのフレンドリーな雰囲気が懐かしいな〜って思っちゃいますね。
でもさ、Teamsってちょっと堅苦しい感じがしません?😅オンライン会議のときにはカチッとしたカメラ映りを意識しちゃうし、表情も少し緊張気味。友達と話しているときのSkypeのようなリラックスした雰囲気というのがなくなるのが寂しいなぁと思ったりもします💔。確かに、仕事モードに切り替えるのは大事だけど、もう少しカジュアルな空間があったら嬉しいな〜。
さらに、利用者数の変動についても気になるところです。Skypeはピーク時には4億人以上のユーザーがいたとか。実際、今の厳しい競争環境で、Teamsがその数を超えていくのは容易じゃないでしょうね。やっぱり、ユーザーが感じる「使いやすさ」って大事ですよね!私も使ってみたことがありますが、最初はちょっと戸惑いましたもん…。
一方で、これからの若い世代はどんどん新しいツールに慣れていくと思いますし、Teamsもその一環として受け入れられていくのかもしれませんね✨。私たちの世代がSkypeを通じて育ったように、今の子たちがTeamsを使って新しいコミュニケーションを築いていく姿を見るのも楽しみです!
Skypeの終焉とともに、コミュニケーションの形が変わっていくのは自然なこと。でも、どうせなら「次世代のツールも楽しく使いたい!」というのが私の本音です♪最後に、皆さんも新しいツールについてどう感じているのか、ぜひ教えてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!