こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです🌸今日はちょっと重たい話をしようと思います。最近、大阪で発生した火災事故のニュースを耳にして、心が重くなっちゃったの。火事はほんとに怖いよね。誰でも一瞬で状況が変わってしまう可能性があるから…😢
さて、この火災は住宅密集地で起こったらしく、二人の命が失われてしまったんだって。その瞬間、彼らが抱えていた生活や夢、希望はどうなっちゃったのかな。想像するだけで胸が締め付けられるよ~。火事って、ほんとに一瞬で人の運命を変えてしまうんだよね。
私たちが普段生活している中で、火災なんて他人事だと思っているかもしれないけど、実際にはどこで起こるかわからないもの。特に密集している場所では、火の回りも早いし、避難するのも大変だよね。もし自分がその場にいたら…なんて考えると、ほんとにゾッとする。私、普段から防災意識は持っているつもりだけど、改めて考えさせられる事件だわ。
それにしても、火事の原因は何だったのかしら?不明みたいだけど、ちょっとした油断で火が出てしまうこともあるから、ほんとに注意が必要だと思うの。実際、キッチンでの不注意や空き缶からの引火なんか、わりとあるあるな話じゃない?そのためにも、定期的な点検や消火器の確認が大切だっていうのは有名な話。家族で火災訓練をするのもいいかもしれないね!🔥
そうそう、最近は地震や火事への対策が色々と進んでいるけど、まだまだ知識不足な人も多いと思うの。私も色々調べてみたんだけど、消防署で防災教室を開いているところも多いみたい。参加してみると、実際の対応方法や避難方法などが学べるから、より実践的だし自信にもつながるよ!やっぱり、知識が力になるんだなって実感するよね。
それに、危険が迫った時は冷静さが求められるけど、慌ててしまうと何もできない時もあるから、心の整理をつけることも必要だって感じてる。こういう悲しい事故が続かないようにするためには、ほんとに一人一人が意識を高めて、周りと協力し合って守っていかなきゃいけないなって強く思います✨
火災を防ぐためには、やっぱり身近なところから。たとえば、家の中での危険物の管理や、火を使う時はついているかどうか確認する。小さいことかもしれないけど、大きな事故を未然に防ぐことになるから、ほんとに重要だと思うの!あとは、アラームの音が聞こえたら先に動き出すくらいの意識がいるよね。そう考えると、普段何気なく過ごしている日常の中にも、注意が必要なポイントがたくさんあるんだなと実感します。
命の大切さ、家族の大切さ、そして友達の大切さを再確認したいような出来事ですね。事故に巻き込まれない自信を持つためにも、今一度、自分の周りを見直したり、備えをしっかりしておきたいなと思います☺️これからもみんなが安全に過ごせるよう、私も発信を続けていくから、一緒に考えていこうね!
それじゃ、またね~✨